ブルガリアでもジャーナリスト殺害事件発生
内務大臣は「レイプ殺人」と説明しているが…
2018/10/09 13:50
(写真:TVN.bg/Handout via Reuters)
[ソフィア(ロイター)] – 欧州連合(EU)の資金がらみの汚職疑惑を調査していたブルガリア人記者が、ルセ市のドナウ川で殺害されたと当局者は10月7日に伝えた。
バルカン諸国の検察は、30歳のヴィクトリア・マリノワ氏の遺体は、ルセ市の公園内で6日に発見されたと語った。身元の特定手段はイニシャルのみであった。
内務大臣は「レイプ殺人」と説明
ムラデン・マリノフ内務大臣は記者団に対し、「これはレイプ殺人だ」と述べた。マリノワ氏の職務に関連して発生した殺人と示唆するような証拠はなく、同氏が脅迫されていたという情報もなかったと述べた。
~以下省略~
恥ずかしながら、ブルガリアと言えばブルガリア・ヨーグルトが浮かぶ程度の知識しかなかった。
東に黒海、 北にドナウ川、 南にトルコとギリシャ、西にセルビヤと マケドニアに接している小国で、北海道より少し大きい程度の国土である。
首都は「叡智」を意味するソフィアで、哲学的な香りのする国である。
第二次世界大戦中は日本と同様に枢軸国側に属していたが、ナチスのホロコーストに抵抗してユダヤ人の本国からの移送を阻止している。
このような国民性が日本人とどこか似ているかも知れない。
その後、ソ連邦に占領されて共産党政権になったが、1989年に共産党政権が崩壊した。
2001年には元国王のシメオン・サクスコブルクゴツキが首相に就任して、2007年1月1日より欧州連合 (EU) に加盟して現在に至っている。
EU最貧国だったためにブルガリアの国力低下は避けられず、地方自治体のインフラプロジェクトに関与した会社にEUが資金提供を行っているという調査報道をしていたのがマリノワ記者であったことから、単なる強姦殺人事件ではないのではという憶測を呼んでいる。
昨年10月、マルタで最も有名な調査記者であるダフネ・カルアナ・ガリツィア氏は、強力な爆弾が爆発したことで車ごと吹き飛ばされて死亡。スロバキア人記者であるヤン・クツィアク氏は2月に銃撃されて死亡ししている。
マリノワ記者がこの1年で3人目の犠牲者となったわけである。
内務大臣は「レイプ殺人」と説明しているが、余りに時期的にグッドタイミング、いやバッドタイミングだったせいで、誰も信用していないようだ。
旧ソ連譲りのこのような陰謀は、ソ連崩壊後にEUに加盟した国々の間で後を絶たず、改めて共産主義の恐ろしさの残渣を垣間見るような気がする。
直近の株式トレードの結果は次のとおりです。
10月9日(火)の日経平均株価日足チャートは上下に短いヒゲを伴う「小陰線」をつくり4営業日大幅続落した。
前日の米株市場ではナスダック指数が続落しており、中国・上海株市場も国慶節明けとなった前日に波乱含みだったことと、東京証券取引所の一部システムで障害が発生して、一部大手証券取引所の発注停止となったため、投資家心理はリスクオフで終始している。
AOI TYO HDは長い下ヒゲを伴う「下影陰線」をつくり続落した。
このローソク足は失望感と共に下落一服を暗示している。相変わらずレンジ相場で動いている。
出来高は96200株と先週末より漸増しているが僅少である。
蛇の目は上下にヒゲを伴う「下影陰線」をつくり続落した。
このローソク足は失望感と共に下落一服を暗示しており、明日は陽転するか。
出来高は38600株と先週末より漸増しているが僅少である。
AOI TYO HD1434(-10)、蛇の目700(-6)の終値で引け、決済は見送った。
直近のトレード結果の配置表は下記のとおりです。m(_ _)m
*日経平均株価 23469.39 -314.33
10月9日 (火) 3975 AOI TYO HD 前日終値 1444
日付 約定株価 状態 差益 当日終値 1434
1月4日 1113 〇* 1156 360株 現物株
(TYO2000株 ⇒ AOI TYO HD 360株)
4月17日 1681 〇 -247 100株
5月8日 1605 〇 -171 100株
4月23日 1600 〇 -166 100株
8月15日 1505 〇 -71 100株
10月5日 1441 〇 -7 100株
8月15日 1441 × 7 100株
8月21日 1380 × -54 100株
5月25日 1352 × -82 100株
8月13日 1320 × -114 100株
10月損益 8300 含み損益 25060 売4ー 8.6買
10月9日 (火) 6445 蛇の目 前日終値 706
日付 約定株価 状態 差益 当日終値 700
9月24日 1270 〇* -570 100株 現物株
8月17日 1080 〇* -380 100株 現物株
10月損益 0 含み損益 -95000 売0ー 2買
今年度損益計(前月分までの合計)
AOI TYO HD 191400
蛇の目 500
2017年度損益計
AOI TYO HD 17900
蛇の目 16100
2016年度損益計
TYO 36000
蛇の目 3700
2015年度損益計
TYO 170000
蛇の目 -10600
配置表の見方を各用語毎に説明しておきます。
上表の一番左側が約定した日とその時の株価です。
状態の×は売建玉、〇は買建玉、〇*は現物株建玉の印で各100株ずつになっています。
次の差益は当日終値からの差益になっています。
10月損益は当月の差益です。含み損益は残建玉の損益計でマイナスが損になっています。
株で資金を減らさない究極の方法
【無料メールマガジン】
Eメールをご登録下さい。↓↓
もしくは下記メールアドレスに空メールを送って頂ければ登録させて頂きます。
info-apply@guevara3d.xsrv.jp