
解雇通知を手に玄関を…ドイツ銀の人員削減、行員らに陰鬱な空気
2019年7月9日 11:25 発信地:ロンドン/英国 [ 英国 ドイツ ヨーロッパ ]
米ニューヨークにあるドイツ銀行米国本社の玄関(2019年7月8日撮影)。(c)Spencer Platt/Getty Images/AFP 【7月9日 AFP】独銀行最大手のドイツ銀行(Deutsche Bank)が大規模な人員削減方針を発表した翌8日、アジアから米国に至る同銀各店の行員らの間には、陰鬱(いんうつ)な空気が広がっている。一部ではすでに解雇通知を手にした人もいる。
ドイツ銀行は7日、2022年までに全従業員の5人に1人に相当する1万8000人の削減方針を発表。これを受け、同行の株価は6.66ユーロ(約810円)まで下落し、終値は5.4%安の6.79ユーロ(約830円)となった。
人員削減が最も影響するのは、同銀の株式売買業務。その他の投資銀行部門は維持する計画。
アナリストらは、同銀は数十年にわたって米ニューヨーク・ウォール街(Wall Street)の巨大投資銀行を模倣してきたが、今がそれをやめる潮時だと指摘している。
~以下省略~
ドイツ銀行といえば欧州最強の名門銀行として知られていた。
大規模な人員削減を打ち出すことになったのは、同銀行のCDS(Credit default swap)と呼ばれるデリバティブ商品の残高が1500兆ドルを超えるほど肥大化したことが背景にある。
リーマンショックで有名なリーマンブラザーズも、このデリバティブの焦げ付きで破綻しているのだが、それでも格付けは「AAA」とされていた。
格付け会社フィッチ・レーティングスはドイツ銀行を「BBB+」から引き下げ「BBB」として、格付け見通しを「流動的」とした。
かつてのギリシア危機のような事態が起これば、1500兆ドルの1%の支払いが発生した場合でも、日本円にして1600兆円にのぼる資金が必要となり、日本の赤字国債の発行額(国債発行残高897兆円)を軽く超える金額となるので、支払い不能となってしまう。
推計ではリーマンショック時のCDSの契約残高(想定元本)は約4000億ドルといわれており、はるかに規模が上回っていることが分かる。
銀行はリーマンショックであれほどリスクが叫ばれていたCDSであったが、素人には分かりにくい複雑なデリバティブ商品に化かして、ヘッジファンドや投資家から資金をもぎ取っているので注意しなければならない。
さらに筆頭株主として中国から約10兆円の資金提供を受けたことが知られており、昨今のマネーロンダリング疑惑も囁かれていた。
米中貿易戦争の激化に伴い、いつ中国のバブル経済が崩壊しても不思議でない状況におかれて、中国企業の倒産が即ドイツ銀行の破滅へとつながりかねない。
投資家のウォーレンバフェットは、デリバティブのことを金融大量破壊兵器と呼んでいる。数多くの複雑な金融商品(デリバティブ)は次第に姿を変え、その毒性が明らかとなる出来事が起きるまで増殖を続けると提唱してきた。2011年には、大手銀行が保有している数兆ドルのデリバティブは金融システム全体に破壊的であり、そのリスクは事実上管理不能であると指摘した。
~「ドイツ銀行のCDS売却は破綻の前兆か」より引用~
直近の株式トレードの結果は次のとおりです。
7月9日(火)の日経平均株価日足チャートは上下に長いヒゲを伴う「陰のコマ(短陰線)」をつくり反発した。
今日の東京株式市場は前日の米国株式指標が軟調だったが、底堅さを発揮して、昨日比プラス圏内に着地した。
このローソク足は失望感の中に気迷いと共に相場の転換を暗示している。

AOI TYO HDは上下にヒゲを伴う「小陰線」をつくり続落した。
年初来安値と上場来安値を更新している。
売建玉の合計がプラス73となったので、後場終値で引成返済買決済をして7300円の利益保存をした。
しかし下降トレンドが更に続く可能性も考えて、新規後場引成売建玉300株を約定させて下落に備えた。
出来高は220900株と前日より漸増している。

蛇の目は上下にヒゲを伴う「陰のコマ(小陰線)」をつくり続落した。
このローソク足は失望感の中に気迷いと共に相場の転換を暗示している。
出来高は25400株と前日より漸増している。

AOI TYO HD676(-8)、蛇の目459(-3)の終値で引けている。
直近のトレード結果の配置表は下記のとおりです。m(_ _)m
*日経平均株価 21565.15 30.80
7月9日 (火) 3975 AOI TYO HD 前日終値 684
日付 約定株価 状態 差益 当日終値 676
———- 1017 〇* -1705 500株 現物株とりまとめ
5月8日 762 〇 -86 100株
3月25日 763 〇 -87 100株
5月16日 709 × 33 100株 後場引成返済買決済
6月3日 703 × 27 100株 後場引成返済買決済
7月3日 689 〇 -13 100株
7月3日 689 × 13 100株 後場引成返済買決済
7月9日 676 × 0 300株 新規後場売建玉約定
7月損益 0 含み損益 -181800 売6ー 8買
⇩ ⇩ ⇩
7月9日 (火) 3975 AOI TYO HD 前日終値 684
日付 約定株価 状態 差益 当日終値 676
———- 1017 〇* -1705 500株 現物株とりまとめ
5月8日 762 〇 -86 100株
3月25日 763 〇 -87 100株
7月3日 689 〇 -13 100株
7月9日 676 × 0 300株 新規後場売建玉約定
7月損益 7300 含み損益 -189100 売3ー 8買
7月9日 (火) 6445 蛇の目 前日終値 462
日付 約定株価 状態 差益 当日終値 459
9月24日 1270 〇* -811 100株 現物株
8月17日 1080 〇* -621 100株 現物株
7月損益 0 含み損益 -143200 売0ー 2買
2019年度損益計(前月分までの合計)
AOI TYO HD -349400
蛇の目 0
2018年度損益計
AOI TYO HD 180500
蛇の目 500
過去の収益合計は前年度分だけ掲載致しました。
配置表の見方を各用語毎に説明しておきます。
上表の一番左側が約定した日とその時の株価です。
状態の×は売建玉、〇は買建玉、〇*は現物株建玉の印で各100株ずつになっています。
次の差益は当日終値からの差益になっています。
7月損益は当月の差益です。含み損益は残建玉の損益計でマイナスが損になっています。
株で資金を減らさない究極の方法
【無料メールマガジン】
Eメールをご登録下さい。↓↓
もしくは下記メールアドレスに空メールを送って頂ければ登録させて頂きます。
info-apply@guevara3d.xsrv.jp