中国では婚活・恋活でも重視される「信用スコア」日本ではどう広がる?
信用スコアという新たな指標ZUU online編集部
(画像=feelphoto / shutterstock.com アリババのジャック・マー会長)
「将来、女性の母親はこう言うでしょう。『うちの娘と付き合いたいなら、君の信用スコアの点数を見せてごらん』と。」
これは中国の代表的なIT企業アリババグループを率いるジャック・マー会長の言葉だ。
~以下省略~
偏差値教育が問題となって批判が殺到した時期があった。
大学や高校の受験生を対象として偏差値を割り振って、合格可能校を絞り出し、受験校の合格率を向上させるのが目的だった。
生徒や学生の通信簿では在籍している学校内の相対的評価しか分からず、受験生は合格するために絶対的評価基準を求めていたので、生徒と学校の「需要と供給」は一致していた。
しかし、あくまでも受験するまでの話であり、その後の運命は各人の努力に任せられていたのであった。
AI(人工知能)の発達から、各人の過去の膨大なクレジット利用や購買履歴、あるいは趣味嗜好などの個人データを集積することによって知らぬ間に「信用スコア」と呼ばれるものが付けられていることが判明した。
中国ネット通販最大手のアリババグループでは同グループ内で集められたゴマ粒のような会員情報をAIが搔き集めて分析したものをスコア化している。
優秀なスコアが見込める会員ならば構わないかも知れないが、大半の普通の会員たちにとっては知らぬ間に寝室を覗かれたような気分になるだろう。
これは高度にITネットワークが進んだ共産主義中国だからで、民度の高い日本には当てはまらないのではという疑念を持たれる方がいるかも知れないが、実は日本でも既に、みずほ銀行とソフトバンク によって設立された「Jスコア」という「信用スコア」のサービス提供が始まっている。
個人情報が使われても構わいならば問題は起きないかも知れないが、大手企業が利用することによって、好むと好まざるとに関わらず、「信用スコア」が社会に便利な数値として定着する可能性がある。
Jスコアは得点によって6ランクに分けられて、一番上のダイヤモンドになれば鼻高々なのだが、一番下のピューターに採点された日には目も当てられない状態になりそうだ。
これはピュータークラスに与えられる「入会時スペシャル特典」や「アマゾンギフト券」などで誤魔化そうとしても困難な事態に直面していることは間違いない。
スコアランク | リワードスコア |
ダイヤモンド | 950〜1000 |
プラチナ | 900〜949 |
ゴールド | 800〜899 |
シルバー | 700〜799 |
ブロンズ | 600〜699 |
ピューター | 〜599 |
現在のところ入会者を増やすために遊び感覚での出発であるが、その内にあらゆる分野のデータと紐付けられて、文字通り人間性を測る数値となりかねない。
0点から1000点までの何処かに自分の得点が表示されて、転職の際の人物評価や会社の人事評価などに使われる可能性も含まれている。
数値によって貸出銀行金利などにも差をつけそうである。
若さや、美人かそうでないかなども評価の対象となるのだろうか?
定年退職後の年金支給額などに転用されないとも限らず、自分に関係ないと放置することは出来ない。
わたしたちが知らぬ間に集められた膨大な個人データをスコアに転換して評価される社会がすぐそこまで来ている。
人工知能を駆使した「信用スコア」は究極の格差社会の象徴となって、現代の「パンドラの箱」を空けることになるのかも知れない。
直近の株式トレードの結果は次のとおりです。
3月5日(火)の日経平均株価日足チャートは長い上ヒゲと短い下ヒゲを伴う「上影陽線(短陽線)」をつくったが小幅反落だった。
前日の米国株市場ではNYダウが乱調だったことから、リスク回避の利益確定売りが優勢だった。
AOI TYO HDは上下にヒゲを伴う「短陰線」をつくり続落した。
4日連続下落しているので明日は上昇転換かと期待される。
出来高は16300株と前日より漸増しているが僅少である。
蛇の目は上ヒゲと長めの下ヒゲを伴う「下影陰線(短陰線)」をつくり反落した。
このローソク足は失望感と共に下落一服を暗示している。
出来高は18500株と前日より漸増しているが僅少である。
AOI TYO HD785(-11)、蛇の目491(-3)の終値で引け、決済は見送った。
直近のトレード結果の配置表は下記のとおりです。m(_ _)m
*日経平均株価 21726.28 -95.76
3月5日 (火) 3975 AOI TYO HD 前日終値 796
日付 約定株価 状態 差益 当日終値 785
1月4日 1113 〇* -1181 360株 現物株
(TYO2000株 ⇒ AOI TYO HD 360株)
10月5日 1441 〇 -656 100株
10月11日 1379 〇 -594 100株
10月22日 1372 〇 -587 100株
10月19日 1323 〇 -538 100株
10月25日 1239 〇 -454 100株
11月15日 1117 〇 -332 100株
12月18日 841 × 56 100株
12月28日 778 × -7 100株
12月25日 735 × -50 100株
3月損益 0 含み損益 -434280 売3ー 9.6買
3月5日 (火) 6445 蛇の目 前日終値 494
日付 約定株価 状態 差益 当日終値 491
9月24日 1270 〇* -779 100株 現物株
8月17日 1080 〇* -589 100株 現物株
3月損益 0 含み損益 -136800 売0ー 2買
2019年度損益計(前月分までの合計)
AOI TYO HD -37200
蛇の目 0
2018年度損益計
AOI TYO HD 180500
蛇の目 500
2017年度損益計
AOI TYO HD 17900
蛇の目 16100
2016年度損益計
TYO 36000
蛇の目 3700
2015年度損益計
TYO 170000
蛇の目 -10600
配置表の見方を各用語毎に説明しておきます。
上表の一番左側が約定した日とその時の株価です。
状態の×は売建玉、〇は買建玉、〇*は現物株建玉の印で各100株ずつになっています。
次の差益は当日終値からの差益になっています。
3月損益は当月の差益です。含み損益は残建玉の損益計でマイナスが損になっています。
株で資金を減らさない究極の方法
【無料メールマガジン】
Eメールをご登録下さい。↓↓
もしくは下記メールアドレスに空メールを送って頂ければ登録させて頂きます。
info-apply@guevara3d.xsrv.jp