北朝鮮による人権侵害を非難する決議案に「共同提出国」となることを見送った日本の誤判断は期待した結果をもたらすか?
「拉致問題」を抱える日本は例年、国連における北朝鮮の「人権侵害」を非難する決議案の「共同提出国」だったが、何故か本年は見送っている。
北朝鮮国内における「人権侵害」と国外で発生した「拉致問題」を中心の決議案だけに、当然日本はEUと共に提出国に名を連ねるものと思われていた。
産経新聞の速報記事を見ると、日本が日朝交渉の糸口を探るため北朝鮮側に遠慮した模様である。
国連委 対北人権決議案を採択 日本は「共同提出国」から外れる
2019.11.15 07:59
【ニューヨーク=上塚真由】人権問題を扱う国連総会第3委員会は14日、日本人の拉致問題を含む北朝鮮による人権侵害を非難する欧州連合(EU)提案の決議案を採択した。同種の決議案採択は15年連続。日本は長年、EUとともに「共同提出国」として決議案を主導してきたが、今年は提出された決議案に強い賛意を示す「共同提案国」にとどまった。
日本が今回提出に加わらなかったことについて、政府関係者は「拉致問題に関して国際社会が継続的に発信していく重要性や、現在の日朝関係を取り巻く情勢を総合的に判断した結果」と説明。拉致問題を含む日朝交渉の糸口を探るため、北朝鮮側に一定の配慮をしたとの見方がある。
~以下省略~
「共同提出国」から「共同提案国」へとトーンダウンしたのだが、諸外国の内で直接的被害を被っている日本が及び腰になっているのは、国際世論から見るとイメージダウンにとられかねないのだ。
単に表現を後退させただけならば大した問題にもならないと考えたのだろうが、「人権侵害」という重大な案件であり、ひょっとしたら韓国で騒いでいる「慰安婦」や「徴用工」といった「日本による戦時中の人権侵害」がブーメランとなって帰って来ることを恐れたからでは、などと負の連想が働いてしまう。
北朝鮮当局はこの「ブーメラン効果」を狙って、韓国と共同で日本に抗弁することが考えられるが、歴史的真偽を別にして過去の出来事であり、現在進行中の「拉致問題」と比較することは出来ないはずだ。
あるいは、国際連合の力が落ちているのを感じた外務省が余り意義を感じられずに、責任の軽い「共同提案国」に留めたのだろうか。
国連総会での「どっきりカメラ」かと見間違うような、摩訶不思議な「フェイクでないニュース」であった。
「取引するのはたった1銘柄だけ!株価の予測なんて1mmもしない!1日5分の取引で年利100%を達成した『波乗り株トレード』」
直近の株式トレードの結果は次のとおりです。
11月14日(木)の日経平均株価日足チャートは上下にヒゲを伴う「中陰線」をつくり続落した。
米中通商交渉の不透明感と、10月中旬以降に一本調子の上昇相場を続けてきたこともあって、当面の利益確定売りが優勢となり、投資家心理はリスクオフとなった。
このローソク足は失望感と共に相場の下落を暗示している。
AOI TYO HDは短い下ヒゲを伴う「陰の寄り付き坊主(中陰線)」をつくり続落した。
このローソク足は強い失望感と共に下落一服を暗示している。
「三羽鳥」の一歩手前の状態にある「ツタイ線」を作っており、相場の転換点となるか。
出来高は48900株と前日より漸増している。
蛇の目は短い下ヒゲを伴う「陰の寄り付き坊主(中陰線)」をつくり続落した。
このローソク足は強い失望感と共に下落一服を暗示しているが、前日のローソク足に対して「陰のつつみ線」を作っており、下落への転換暗示か。
出来高は31000株と前日より漸増している。
AOI TYO HD660(-7)、蛇の目406(-5)の終値で引け、決済は見送った。
直近のトレード結果の配置表は下記のとおりです。m(_ _)m
*日経平均株価 23141.55 -178.32
11月14日 (木) 3975 AOI TYO HD 前日終値 667
日付 約定株価 状態 差益 当日終値 660
———- 1017 〇* -1785 500株 現物株とりまとめ
7月3日 689 〇 -29 100株
11月5日 668 〇 -32 400株
9月18日 627 × -33 100株
10月9日 627 × -33 100株
8月26日 612 × -48 100株
8月27日 612 × -144 300株
11月損益 500 含み損益 -210400 売6ー 10買
11月14日 (木) 6445 蛇の目 前日終値 411
日付 約定株価 状態 差益 当日終値 406
9月24日 1270 〇* -864 100株 現物株
8月17日 1080 〇* -674 100株 現物株
11月損益 0 含み損益 -153800 売0ー 2買
2019年度損益計(前月分までの合計)
AOI TYO HD -330200
蛇の目 0
2018年度損益計
AOI TYO HD 180500
蛇の目 500
過去の収益合計は前年度分だけ掲載致しました。
配置表の見方を各用語毎に説明しておきます。
上表の一番左側が約定した日とその時の株価です。
状態の×は売建玉、〇は買建玉、〇*は現物株建玉の印で各100株ずつになっています。
次の差益は当日終値からの差益になっています。
11月損益は当月の差益です。含み損益は残建玉の損益計でマイナスが損になっています。
株で資金を減らさない究極の方法
【無料メールマガジン】
Eメールをご登録下さい。↓↓
もしくは下記メールアドレスに空メールを送って頂ければ登録させて頂きます。
info-apply@guevara3d.xsrv.jp
あしたはきっといい日になるよ!!(^-^)