文在寅大統領は「条件付きでGSOMIA終了通知の効力停止」と「WTO提訴も停止」で政権延命を図る
数時間前までGSOMIA破棄を主張していた文在寅政権が土壇場で降りて来た。
自分で二階に上がって勝手に梯子を外したことから降りられなくなり困っていたのだが、米国トランプ大統領の逆鱗に触れてしまい、面子がどうのとは言っていられなくなったようだ。
文在寅大統領は「そんなに私のことが嫌いならば死ぬわよ」と手首を切る振りをする、思い込みの激しい女子高生と同じ心理で、最後は諦めざるを得なくなるまで追い詰められた。
韓国の保守系紙である聯合ニュースに青瓦台の金有根(キム・ユグン)国家安保室第1次長による「韓国大統領府のGSOMIA終了延期発表文」が公表された。
<韓国大統領府のGSOMIA終了延期発表文>
【ソウル聯合ニュース】韓国青瓦台(大統領府)の金有根(キム・ユグン)国家安保室第1次長は22日午後、記者会見を開き、23日午前0時に失効期限が迫っていた日本との軍事情報包括保護協定(GSOMIA)について、協定終了通告の効力を停止すると発表した。以下は発表文の全文。
記者会見を行う金有根・国家安保室第1次長=22日、ソウル(聯合ニュース)
韓日両国政府は、昨今の両国間の懸案解決に向け、それぞれ自国が取る措置を同時に発表することにしました。
わが政府はいつでも韓日軍事情報包括保護協定の効力を終了させられるという前提の下、2019年8月23日の終了通告の効力を停止させることにし、日本政府はこれに対する理解を示しました。
韓日間の輸出管理政策対話が正常に進められる間、日本側の3品目の輸出規制に対する世界貿易機関(WTO)提訴手続きを停止させることにしました。以上です。
グループAは外したままだし、輸出管理強化という日本政府の方針が変わった訳ではなく、今まで先方から2016年6月を最後に3年以上途絶えさせていた局長級会合を再び持つことになった。
世界貿易機関(WTO)提訴手続きを停止させたのは、提訴しても勝てる見込みがないと気が付いたからで、相変わらずマッチポンプに取引材料としている。
WTO提訴の相手をしなければならなかった経済産業省の飯田陽一貿易管理部長は記者会見で、突然の韓国との政策対話再開についてGSOMIAと全く関係無いとしながらも満更でもないように見える。
米国トランプ大統領はGSOMIAの取り敢えずの終了延期で、当面の怒りに蓋をすることになるが、代わりに在韓米軍駐留経費5倍負担増という圧力は更に強くなりそうだ。
韓国世論は半数以上が破棄を支持している上、火に油を注ぐことになった反米感情の盛り上がりの中で、韓国軍と文在寅大統領の苦悩は続く。
GSOMIA破棄については日本世論も大半が賛成しており、韓国世論とは奇しくも利害関係が一致していることから、客観的に見て詰め腹を切らされたのが韓国政府で、一番得をしたのが日本の経産省となるかも知れない。
「取引するのはたった1銘柄だけ!株価の予測なんて1mmもしない!1日5分の取引で年利100%を達成した『波乗り株トレード』」
直近の株式トレードの結果は次のとおりです。
11月21日(木)の日経平均株価日足チャートは短い上ヒゲと長い下にヒゲを伴う「下影陰線(短陰線)」をつくり3日続落した。
東京株式市場は売り優勢で始まっており、米中貿易協議の先行き不透明感を嫌気して、投資家心理はリスクオフで推移した。
このローソク足は失望感と共に下落一服を暗示している。
AOI TYO HDは短い上ヒゲと長い下ヒゲを伴う「下影陽線(小陽線)」をつくり僅かに反落した。
このローソク足は上昇期待感と共に上昇継続を暗示しているので明日に期待したい。
出来高は663株と前日より漸増している。
蛇の目は下ヒゲを伴う「陽の大引け坊主(中陽線)」をつくり反発した。
このローソク足は強い上昇期待感と共に大幅高を暗示している。
出来高は16700株と前日より減少している。
AOI TYO HD663(-3)、蛇の目412(+6)の終値で引け、決済は見送った。
直近のトレード結果の配置表は下記のとおりです。m(_ _)m
*日経平均株価 23038.58 -109.99
11月21日 (木) 3975 AOI TYO HD 前日終値 666
日付 約定株価 状態 差益 当日終値 663
———- 1017 〇* -1770 500株 現物株とりまとめ
7月3日 689 〇 -26 100株
11月5日 668 〇 -20 400株
9月18日 627 × -36 100株
10月9日 627 × -36 100株
8月26日 612 × -51 100株
8月27日 612 × -153 300株
11月損益 500 含み損益 -209200 売6ー 10買
11月21日 (木) 6445 蛇の目 前日終値 406
日付 約定株価 状態 差益 当日終値 412
9月24日 1270 〇* -858 100株 現物株
8月17日 1080 〇* -668 100株 現物株
11月損益 0 含み損益 -152600 売0ー 2買
2019年度損益計(前月分までの合計)
AOI TYO HD -330200
蛇の目 0
2018年度損益計
AOI TYO HD 180500
蛇の目 500
過去の収益合計は前年度分だけ掲載致しました。
配置表の見方を各用語毎に説明しておきます。
上表の一番左側が約定した日とその時の株価です。
状態の×は売建玉、〇は買建玉、〇*は現物株建玉の印で各100株ずつになっています。
次の差益は当日終値からの差益になっています。
11月損益は当月の差益です。含み損益は残建玉の損益計でマイナスが損になっています。
株で資金を減らさない究極の方法
【無料メールマガジン】
Eメールをご登録下さい。↓↓
もしくは下記メールアドレスに空メールを送って頂ければ登録させて頂きます。
info-apply@guevara3d.xsrv.jp
あしたはきっといい日になるよ!!(^-^)