円安が進んでいる。
今までならば北朝鮮によるミサイル発射実験の時でも、中東イランでの地政学リスクに対しても、常に円高圧力にさらされていたのだが、どうやらドル円相場を見ると完全にジンクスは終わったようだ。
「有事の円買い」は終わった
COVID19は日本経済の凋落を予言したのか、個人投資家は続々と通貨円を売り始めている。

米ドル/円20200221日足チャート
この数日来のドルの上昇は日本経済の崩壊への懸念から引き起こされたことは間違いなく、武漢肺炎の影響が長引くとの投資家の予想が反映されている。
円を売った資金は米国株価の更なる上昇圧力となっているが、2020年1月28日にヒンデンブルク・オーメンと呼ばれる株価急落を予兆するシグナルが点灯していることから、約1ヶ月の間に暴落の可能性が出て来た。
金(ゴールド)相場は急騰していた
米国株価の急落を予感した投資家を始め、今まで日本円に向けていた資金がコモディティの金(ゴールド)相場へも流れて行った。

金相場の東京・NY比較(みんかぶコモディティ)
2月20日には7年ぶりの高値更新となって、投資家のリスク回避姿勢を表していた。
上図で分かるように、東京もニューヨークも殆ど同じ動きをしているので、「有事の金(ゴーグルルド)」の面目躍如というところか。
デジタルゴールドのビットコインの上昇

Pixabay
では、デジタルゴールドと言われる仮想通貨ビットコインはどうなのだろうか?
2020年5月に到来が予定されている半減期を前に、昨年来からジリ高傾向を続けていて、全く衰えを見せてはいない。
基本的に需要と供給のバランスで価格は決まるのだが、ビットコインは5月を迎えるとマイナーが同じ報酬を得るのに倍の労力がかかることになり、相場は上昇することになる。

ビットコイン/円20200221日足チャート(みんなの仮想通貨)
今年に入ってから長期上昇トレンドを構成しており、武漢肺炎によるリスク回避は見えずに、5月までに一挙に暴騰することも予想される。
少なくとも現時点では下落材料は見当たらないけれども、過去に何度かの急落を経験しているだけに、投資家は警戒を欠かせないようだ。
株式トレード取引銘柄の状況
2月20日(木)の取引銘柄のチャート図と配置表は下記の通りです。
AOI TYO HDは窓を開けて上昇し、上ヒゲと長めの下ヒゲを伴う「中陽線」をつくり反発した。
引け後に19年12月期連結決算と20年12月期業績予想を発表したが、今期は増益転換見通しとなり、大幅上昇となった。
このローソク足は上昇期待感と共に相場の上昇を暗示して示している。
後場終値で2月6日建値719円100株が+22で2200円の利益が乗っていたので引成返済売り決済をして利益確定をしておく。更なる上昇に備えて同値での新規引成買建玉も約定させておいた。
出来高は528500株と昨日より大幅増加している。

AOI TYO HD日足チャート2020年2月20日(木)
当日の配置表推移
*日経平均株価 23479.15 78.45
2月20日 | 木 | 3975 | AOI TYO HD | 前日終値 | 669 |
日付 | 約定株価 | 状態 | 差益 | 当日終値 | 741 |
———- | 1017 | 〇* | -1380 | 500株 | 現物株とりまとめ |
12月17日 | 746 | 〇 | -25 | 500株 | |
2月20日 | 741 | 〇 | 0 | 100株 | 後場新規引成買建玉約定 |
2月6日 | 719 | 〇 | 22 | 100株 | 後場引成返済売決済 |
2月19日 | 669 | × | -72 | 100株 | |
9月18日 | 627 | × | -114 | 100株 | |
10月9日 | 627 | × | -114 | 100株 | |
8月27日 | 612 | × | -387 | 300株 | |
2月損益 | 4500 | 含み損益 | -207000 | 売6ー 12買 |
⇩ ⇩ ⇩
2月20日 | 木 | 3975 | AOI TYO HD | 前日終値 | 669 |
日付 | 約定株価 | 状態 | 差益 | 当日終値 | 741 |
———- | 1017 | 〇* | -1380 | 500株 | 現物株とりまとめ |
12月17日 | 746 | 〇 | -25 | 500株 | |
2月20日 | 741 | 〇 | 0 | 100株 | 後場新規引成買建玉約定 |
2月19日 | 669 | × | -72 | 100株 | |
9月18日 | 627 | × | -114 | 100株 | |
10月9日 | 627 | × | -114 | 100株 | |
8月27日 | 612 | × | -387 | 300株 | |
2月損益 | 6700 | 含み損益 | -209200 | 売6ー 11買 |
2020年度損益計
AOI TYO HD | 0 |
蛇の目 | 0 |
配置表の見方を各用語毎に説明しておきます。
上表の一番左側が約定した日とその時の株価です。
状態の×は売建玉、〇は買建玉、〇*は現物株建玉の印で100株単位になっています。
次の差益は当日終値からの差益になっています。
2月損益は当月の差益です。含み損益は残建玉の損益計でマイナスが損になっています。