「大卒なのを高卒」と詐称 神戸市の男性職員を懲戒免職
「高校卒」までを受験資格とする市の採用選考を受け、採用されていた。
朝日新聞社提供
RATTANKUN THONGBUN VIA GETTY IMAGES
イメージ画像大卒なのを高卒と学歴詐称し、そのまま長年勤務していたなどとして、神戸市は26日、定年後に再任用されていた経済観光局の男性事務職員(63)を懲戒免職処分とし、発表した。
この職員は24歳だった1980年に市に採用され、2016年3月末に60歳で定年退職。同年4月に再任用されて引き続き市で働いていたが、最近になり、匿名の通報がきっかけで学歴を偽っていたことがわかったという。
市によると、職員は78年に大学を卒業していたが、そのことを伏せたまま、「高校卒」までを受験資格とする市の採用選考を受け、採用されていた。この職員は「申告する必要がないと思っていた」と話しているという。
(朝日新聞デジタル 2018年11月27日 00時25分)
「学歴詐称」が問題になったことがある。
ショーンKこと川上 伸一郎氏がテンプル大学でBA(学位)、ハーバード・ビジネス・スクールでMBAを取得したと嘘の経歴でTVの番組を幾つか担当していたが、メッキが剥がれて全ての番組を降板したことがあった。
明らかに高卒だったのを大卒と偽ったのだから、文字通り「学歴詐称」となるのは分かる。
しかし、実際は大卒でありながら、「 高卒採用試験」と条件づけられた就職の際に自分の学歴を「高卒」だとして合格して定年まで勤め上げている事務職員は「学歴詐称」で懲戒免職処分を受けたのだ。
本来なら「大卒・高専・短大卒採用試験」を受けなければならなかったはずだが、合格するために一段階下げて受験をしていることが許されないらしい。
懲戒免職になったとしたら支払われている退職金も返金せざるを得なくなるのだろうか?
自治体が採用の学歴枠を設けることは自由であるが、仕事内容も当然その枠の範囲内に抑えられていたのだろうから、大卒の人間が入っても高卒の枠内の仕事しか与えられず、「本当は自分は大卒なのに何でこんな高卒がする仕事をやらなけりゃならないんだ」などと不満を抱かなければ何の問題も起こらなかったはずだ。
あるいは、神戸市は高卒も大卒もスタートラインは一緒で、何のハンディもない程民主的な昇進システムが出来ていたのだろうか。
普通、民間企業では「高卒以上」という条件で募集をかけており、そこに大卒の人間が受験して合格しても何の問題も無い。あるいは実際は中卒だったとしても合格出来れば特に問題にはならないだろう。
どうやら匿名の通報によって摘発されたらしいが、「妬み」というキリスト教の「七つの大罪」による内部告発でなければいいのだが。
直近の株式トレードの結果は次のとおりです。
11月27日(火)の日経平均株価日足チャートは上ヒゲと長い下ヒゲを伴う「下影陰線(短陰線)」をつくり3日続伸した。
前日の欧米株市場が総じて強気な上昇をみせたことと、為替が円安に振れたこともあり、投資家心理はリスクオンへと傾いた。
このローソク足は失望感と共に下落一服を暗示している。
AOI TYO HDは上下にヒゲを伴う「小陰線」をつくり続落した。
このローソク足は失望感と共に相場の下落を暗示している。
出来高は65700株と前日より漸減しているが僅少である。
蛇の目は短い上ヒゲと長い下ヒゲを伴う「下影陽線(小陽線)」をつくり続伸した。
このローソク足は上昇期待感と共に上昇継続を暗示している。
出来高は45900株と前日より漸増している。
AOI TYO HD1036(-12)、蛇の目560(+12)の終値で引け、決済は見送った。
直近のトレード結果の配置表は下記のとおりです。m(_ _)m
*日経平均株価 21952.40 140.40
11月27日 (火) 3975 AOI TYO HD 前日終値 1048
日付 約定株価 状態 差益 当日終値 1036
1月4日 1113 〇* -277 360株 現物株
(TYO2000株 ⇒ AOI TYO HD 360株)
8月15日 1505 〇 -469 100株
10月5日 1441 〇 -405 100株
10月11日 1379 〇 -343 100株
10月22日 1372 〇 -336 100株
10月19日 1323 〇 -287 100株
10月25日 1239 〇 -203 100株
11月15日 1117 〇 -81 100株
11月26日 1049 × 13 100株
11月20日 1047 × 11 100株
11月損益 -8100 含み損益 -238820 売2ー 10.6買
11月27日 (火) 6445 蛇の目 前日終値 548
日付 約定株価 状態 差益 当日終値 560
9月24日 1270 〇* -710 100株 現物株
8月17日 1080 〇* -520 100株 現物株
11月損益 0 含み損益 -123000 売0ー 2買
今年度損益計(前月分までの合計)
AOI TYO HD 183200
蛇の目 500
2017年度損益計
AOI TYO HD 17900
蛇の目 16100
2016年度損益計
TYO 36000
蛇の目 3700
2015年度損益計
TYO 170000
蛇の目 -10600
配置表の見方を各用語毎に説明しておきます。
上表の一番左側が約定した日とその時の株価です。
状態の×は売建玉、〇は買建玉、〇*は現物株建玉の印で各100株ずつになっています。
次の差益は当日終値からの差益になっています。
11月損益は当月の差益です。含み損益は残建玉の損益計でマイナスが損になっています。
株で資金を減らさない究極の方法
【無料メールマガジン】
Eメールをご登録下さい。↓↓
もしくは下記メールアドレスに空メールを送って頂ければ登録させて頂きます。
info-apply@guevara3d.xsrv.jp