キッシュの名店
キッシュが食べたくなった。
地方のローカル都市宇都宮では取り扱っている店が無く、中々難しいのである。
茨城県結城市にあるカフェ・ラ・ファミーユを思い出した。
道路がくねくねと入り組んだ旧城下町の住宅地の一画にあって、決してナビ無しでは来られず、立地条件的には最悪と思える場所にある。
初回訪問時には予約を入れずにランチタイムに入ったが満席のため席が取れず、カウンター席なら午後1時になれば空くとのことで1時間少々近くの結城紬の記念館などで時間潰しをしたことがある。
今回は11:30の開店時間に合わせて予約をいれたのだったが開店15分前にはもう3組程が並んでいる。
恐らく殆どが一日10食限定のキッシュプレート目当ての客であろう。
本日のキッシュプレートはランプ肉がメインらしい。
キッシュは必ず付くのだが、その他のものがセットになっているようだ。
スープはオマールエビのスープだったが、中々の美味である。

プレートにつくキッシュです
お目当てのタルト生地に包まれたキッシュはしっかりとしており、よくあるオムレツのような柔らか過ぎる舌触りではなくて、ポテトも適度の歯ごたえがある。
キッシュ好きとしてはもう一回り大きければなあと不平を漏らす。
メインのランプ肉など本当はどうでもいいのだ。
デザートもつくのだが、何故かコーヒーの方が先になって出て来た。

食後のコーヒー
カフェラテの他にもブレンドコーヒーや生ジュースあるいは紅茶類などがあって選べる。
最後にアイスクリームパフェのような冷たいデザートが出されたのだが、ついつい写真を撮り忘れてしまった(^^ゞ
デザートとコーヒーの出し順は逆にした方がいいと思うのだが・・・
ものぐさ料理大百科【電子書籍】[ ものぐさ料理研究会 ] |
直近の株式トレードの結果は次のとおりです。
本日の日経平均株価は「小陽線」で、前日の「かぶせ線」からの続落だったが相場転換というよりは上昇を期待させる罫線図だった。

日経平均株価日足チャート2017年1月6日(金)
外資系寄付き前注文動向は売りが910万株、買いが900万、差し引き10万株の売り越し 、金額ベースでも売り越しで、米国系ファンドは売り越し、欧州系ファンドは買い越しだった。
AOI TYO HD872(-6)、蛇の目866(+23)の終値で引け、決済は見送った。
直近のトレード結果の配置表は下記のとおりです。m(_ _)m
*日経平均株価 19454.33 -66.36
1月6日 (金) 3975 AOI TYO HD 前日終値 878
日付 約定株価 状態 差益 当日終値 872
1月4日 1113 〇* -868 360株
1月5日 871 〇 1 100株
1月5日 871 × -1 100株
(TYO2000株 ⇒ AOI TYO HD 360株)
1月損益 0 含み損益 -86760 売1ー 4.6買
1月6日 (金) 6445 蛇の目 前日終値 843
日付 約定株価 状態 差益 当日終値 866
9月24日 1270 〇* -404
8月17日 1080 〇* -214
1月損益 0 含み損益 -61800 売0ー 2買
今年度損益計
AOI TYO HD 0
蛇の目 0
前年度損益計
TYO 36000
蛇の目 3700
前々年度損益計
TYO 170000
蛇の目 -10600
配置表の見方を各用語毎に説明しておきます。
上表の一番左側が約定した日とその時の株価です。
状態の×は売建玉、〇は買建玉、〇*は現物株建玉の印で各100株ずつになっています。
次の差益は当日終値からの差益になっています。
1月損益は当月の差益です。含み損益は残建玉の損益計でマイナスが損になっています。
株で資金を減らさない究極の方法
【無料メールマガジン】
Eメールをご登録下さい。↓↓
もしくは下記メールアドレスに空メールを送って頂ければ登録させて頂きます。
info-apply@guevara3d.xsrv.jp