アメリカ国防長官マーク・エスパーの不安
マーク・エスパー氏(Mark Thomas Esper, 1964年4月26日生まれ)はポンペオ国務長官とは陸軍士官学校卒の同期だが、湾岸戦争に従軍後に陸軍中佐の階級で除隊して、ロビイストで活躍後、現在の国防長官となっている。
トランプ政権の特徴である軍事優先政治の象徴とも見られているが、日韓関係悪化に絡んでの軍事的懸念を表明した。
日韓関係悪化 米国防長官「GSOMIAの維持を」
2019年8月6日 22時27分
日韓関係の悪化を受けて、韓国で日韓両国の安全保障上の機密情報を共有、保護するための協定の破棄を求める意見も出る中、アメリカのエスパー国防長官は、韓国政府に協定の継続を求める考えを明らかにしました。
日韓両国の安全保障上の機密情報を共有・保護するための協定=「GSOMIA(ジーソミア)」は、2016年に締結されて以降1年ごとに延長されていますが、どちらかが毎年8月24日までに通告すれば破棄できることになっていて、韓国では、日本との関係悪化を受けて破棄を求める意見も出ています。
~以下省略~
文在寅(ムン・ジェイン)大統領の反米・反日の本心
元々、GSOMIAは米国の要請を受けて日韓で締結した軍事情報の共有協定だから、北朝鮮に対抗するための日米韓三国軍事同盟の要と位置付けられており、米国からすれば破棄は想定外のことであった。
しかし韓国軍から出た発想というよりは青瓦台からの政治的発言であり、文在寅大統領の反米の本心が垣間見えた瞬間である。
「北朝鮮との経済協力で平和経済が実現すれば、一気に日本の優位に追い付くことができる」とした文大統領だったが、韓国内からも余りの画餅に反発が出て来て、南北平和統一という悲願達成のための「反日国是」であったことが明らかになりつつある。
米国としては38度線を共産主義陣営から自由主義体制を守る最後の防衛ラインと位置付けているので、日韓が経済面だけで対立している分には無視出来たが、安全保障面に絡むとなると容赦はしない。
エスパー国防長官の口ぶりは温厚であるが、内心はらわたが煮えくり返る思いであったろう。
韓国は世論忖度の政治体制であるから、与野党合同して反日でまとまり、国民の9割以上が日本製品不買運動に表向き賛成している現状では文政権によるGSOMIA破棄は必然である。
反日旗「ノー・ジャパン」がソウル市民の理性を取り戻させた
首都ソウルで8月6日に「ノー・ジャパン」を示す反日旗1000枚以上の設置を始めたところ非難が殺到して、数時間後には旗の撤去を余儀なくされたという報道がされている。
自分で自分の首を絞めているという事実にようやく気付いたソウル市民の青瓦台への反発が現れたもので、底知れない韓国通貨ウォンの価値低下に伴い市民感情も劇的に変化して行くことは間違いない。
文大統領は頑なまでの政治信念によって「反日国是」で支持率回復を果たしてきただけに最後まで突き進むことが予測され、今まで押さえつけられていた反政府感情が反日などと悠長なことを言っていられなくなる事態に直面している。
北朝鮮ミサイル攻勢とGSOMIA廃棄による影響として米国の離韓が現実のものとなり、大統領辞任以外に打開することは不可能となってしまった。
青瓦台の政権崩壊が近づいているが、70年以上続けられた「反日国是」の教育によって作られている韓国世論を変えるためにはエスパー国防長官による強権発動が求められている。
”エスパー”の名前のように超能力的パワーの発揮が期待されている。
直近の株式トレードの結果は次のとおりです。
8月6日(火)の日経平均株価日足チャートは短い上ヒゲと長めの下ヒゲを伴う「下影陽線(中陽線)」をつくり続落した。
前日の米国株価指数の急落を受けて東京株式市場も売り優先のリスクオフで始まったが、後場に入り為替も円安に振れて買い戻され、投資家心理も改善している。
このローソク足は上昇期待感と共に上昇継続を暗示している。
AOI TYO HDは下ヒゲを伴う「陽の大引け坊主(中陽線)」をつくり若干反発した。
上場来安値と年初来安値を更新している。
7月9日建値676円の売建玉300株をプラス33で少ないながら利益確定しておく。4日振りに陽転したことから殆ど底値に達したと考えた。
更に保険のために新規引成売建玉200株を約定させておく。信用売買部分だけで見ると、建玉比率を売3-買3のイーブン状態から売2-買3と買い優勢に切り替えた。
このローソク足は強い上昇期待感と共に大幅高を暗示している。
出来高は93800株と前日より漸減している。
蛇の目は上下にヒゲを伴い実体の無い「クロス(寄引十字線)」をつくり続落した。
年初来安値を更新している
このローソク足は気迷いと共に相場の転換を暗示している。
出来高は46600株と前日より減少しているが僅少である。
AOI TYO HD665(+1)、蛇の目415(-7)の終値で引けている。
直近のトレード結果の配置表は下記のとおりです。m(_ _)m
*日経平均株価 20585.31 -134.98
8月6日 (火) 3975 AOI TYO HD 前日終値 664
日付 約定株価 状態 差益 当日終値 665
———- 1017 〇* -1760 500株 現物株とりまとめ
5月8日 762 〇 -97 100株
3月25日 763 〇 -98 100株
7月3日 689 〇 -24 100株
8月6日 665 × 0 200株 新規引成売建玉約定
7月9日 676 × 33 300株 引成返済買決済約定
8月損益 0 含み損益 -194600 売5ー 8買
⇩ ⇩ ⇩
8月6日 (火) 3975 AOI TYO HD 前日終値 664
日付 約定株価 状態 差益 当日終値 665
———- 1017 〇* -1760 500株 現物株とりまとめ
5月8日 762 〇 -97 100株
3月25日 763 〇 -98 100株
7月3日 689 〇 -24 100株
8月6日 665 × 0 200株 新規引成売建玉
8月損益 3300 含み損益 -197900 売2ー 8買
8月6日 (火) 6445 蛇の目 前日終値 422
日付 約定株価 状態 差益 当日終値 415
9月24日 1270 〇* -855 100株 現物株
8月17日 1080 〇* -665 100株 現物株
8月損益 0 含み損益 -152000 売0ー 2買
2019年度損益計(前月分までの合計)
AOI TYO HD -342100
蛇の目 0
2018年度損益計
AOI TYO HD 180500
蛇の目 500
過去の収益合計は前年度分だけ掲載致しました。
配置表の見方を各用語毎に説明しておきます。
上表の一番左側が約定した日とその時の株価です。
状態の×は売建玉、〇は買建玉、〇*は現物株建玉の印で各100株ずつになっています。
次の差益は当日終値からの差益になっています。
8月損益は当月の差益です。含み損益は残建玉の損益計でマイナスが損になっています。
株で資金を減らさない究極の方法
【無料メールマガジン】
Eメールをご登録下さい。↓↓
もしくは下記メールアドレスに空メールを送って頂ければ登録させて頂きます。
info-apply@guevara3d.xsrv.jp
あしたはきっといい日になるよ!!(^-^)