黒い猫でも白い猫でも、ネズミを捕るのが良い猫だ

甘利明 前大臣
大半の政治家にとって地元の後援会組織は自らの当選を支える要ともいえるが、腐ったリンゴも食べてみないと分からないのが実情で、毒見役の秘書がオヤジの留守中に中毒にされていたのでは大臣も浮かばれない。
しかし、相変わらずの「政治と金」で身を滅ぼす政治家ばかりでいささか食傷気味だ。
「黒い猫でも白い猫でも、ネズミを捕るのが良い猫だ」と鄧小平は言ったことがあるが、TPPという大きなネズミを捕まえた猫も、センテンススプリングに食われてしまった。
直近の株式トレードの結果は次のとおりです。
さて本日の日経平均は上がったり下がったりの迷走ぶりで、結局100円以上のマイナスで引けた。
TYO185(+2)、蛇の目644(-22)の終値で引け、決済は見送った。
直近のトレード結果の配置表は下記のとおりです。m(_ _)m
*日経平均株価 17041.45 -122.47
1月28日 (木) 4358 TYO 前日終値 183
日付 約定株価 状態 差益 当日終値 185
6月17日 204 ○* -19
8月9日 183 × -2
7月9日 196 ○* -11
1月損益 16000 含み損益 -32000 売1 ー 2買
1月28日 (木) 6445 蛇の目 前日終値 66.6
日付 約定株価 状態 差益 当日終値 64.4
8月17日 108 ○ -43.6
1月21日 60.5 × -3.9
9月24日 127 ○ -62.6
1月損益 0 含み損益 -110100 売1 ー 2買
今年度損益計
TYO 0
蛇の目 0
昨年度損益計
TYO 170000
蛇の目 -10600
配置表の見方を各用語毎に説明しておきます。
上表の一番左側が約定した日とその時の株価です。
状態の×は売建玉、○は買建玉、○*は現物株建玉の印で各1000株ずつになっています。
次の差益は当日終値からの差益になっています。
1月損益は当月の差益です。含み損益は残建玉の損益計でマイナスが損になっています。