米国株式相場は暴落の次に暴騰
13日の米株式相場は前日に史上最大となる暴落をしたことの反発で、S&P500、ダウ工業株30種平均、ナスダックの主要3指数が揃って暴騰した。
新型コロナ対策でトランプ大統領が非常事態宣言を出したことや、韓国、イタリア、スペイン等の証券監督当局が株式相場での空売りを禁止したことが好感された模様。
金融当局は空売り禁止措置に走る
株式相場では今、世界中の金融当局が株式の空売り禁止に動き出している。
【ソウル時事】韓国金融委員会は13日、新型コロナウイルスの感染拡大をめぐる混乱で株価の下落に歯止めがかからないことから、16日から6カ月間、上場株の空売りを禁止すると発表した。
空売りすることが出来なければ、投資家は現物株を売却せざるを得なくなり、一定程度は下落の意欲をそぐことに繋がるので相場の暴落を食い止めることが可能となる。
しかし、現物株をヘッジして、下落しても損得勘定を現状維持にするという機能が失われることから、今回のコロナショックでは個人投資家が空売り禁止に関わらず、現物株の売却に走ることが想定される。
さらに、空売りは将来の買戻しを約束する行為であるから、株式市場の流動性の確保と安定に寄与しているので、空売り禁止措置は一時的な下落防止にはなるが、極度に不安感が蔓延している現状では市場の流動性と安定性を犠牲にすることになりかねない。

韓国の株価などが表示された部屋で業務をするディーラー=13日、ソウルの銀行(ロイター)
先述の韓国のケースなどでは、韓国ウォンが同時に暴落していることから、個人投資家が株の売却をウォンで持つことは考えられず、ドルや他の資産へと変えていることが予想される。
「ヘル韓国」と呼ばれる通りに、投資家の頭をよぎるのは自分の家族や資産を海外へと逃避させることにあるようだが、世界の100ヶ国以上から入国制限をされているので、それも叶わない現状だ。
日本では「有事の円」心理なのか、ドル・円相場では円高に振れているので、韓国とは逆の状態となっている。
異常な個人投資家心理
COVID19が個人投資家に与えた影響は従来の既成概念を根本から覆した。
普通は株式相場の動向とコモディティ相場や債権相場は相反しており、株式の下落はコモディティや債権の上昇という形でカバーしていたが、いずれも下落する「トリプル安」となっている。
戦時にはコモディティの「金(ゴールド)」が買われると言われて久しいが、金相場も急落しており、デジタルゴールドと言われる仮想通貨ビットコインまでが暴落した。
そういう意味から言えば新型コロナウィルスは戦争以上に投資家の脅威となっているという事実である。
株式トレード取引銘柄の状況
昨日、米国ダウ平均株価はコロナウィルスの拡大阻止に悲観的な投資家のパニック売りが集中して、史上最大の暴落となった。日経平均株価も世界的暴落の波をもろに受けて1100円を超える下落幅となって、今年の最安値を再度更新している。
3月13日(金)の取引銘柄のチャート図と配置表は下記の通りです。
AOI TYO HDは寄り付きより窓を開けて下落、上下にヒゲのある「十字線(寄引同時線)」をつくり大きく続落した。
寄り付きで3月10日建値530円の売建玉200株にプラス248と利益が乗っていたので、100株だけ前寄成返済買決済をして12400円の利益確定をした。合わせて新規前寄成売建玉100株を約定させた。
前場終値で3月10日建値530円の残玉100株をプラス126の12600円で利益確定した。合わせて新規前引成売建玉100株を約定させた。
大引けで3月11日建値517円の売建玉をプラス111の11100円で利益確定した。合わせて新規後引成売建玉100株を約定させた。
本日の収益は12400円+12600円+11100円で36100円であった。
このローソク足は気迷いと共に相場の底入れ・転換を暗示している。
上場来安値と年初来安値を更新している。
出来高は397200株と前日より急増しており、セリングクライマックスの可能性もある。
当日の配置表推移
*日経平均株価 17431.05 -1128.50
3月13日 | 金 | 3975 | AOI TYO HD | 前日終値 | 478 |
日付 | 約定株価 | 状態 | 差益 | 当日始値 | 406 |
———- | 1017 | 〇* | -3055 | 500株 | 現物株とりまとめ |
12月17日 | 746 | 〇 | -1360 | 400株 | |
3月10日 | 530 | × | 248 | 200株 | 100株のみ寄成返済買決済約定 |
3月11日 | 517 | × | 111 | 100株 | |
3月12日 | 497 | × | 91 | 100株 | |
3月12日 | 478 | × | 72 | 100株 | |
3月13日 | 406 | × | 0 | 100株 | 新規前寄成売建玉約定 |
3月損益 | 53000 | 含み損益 | -389300 | 売6ー 9買 |
⇩ ⇩ ⇩
3月13日 | 金 | 3975 | AOI TYO HD | 前日終値 | 478 |
日付 | 約定株価 | 状態 | 差益 | 前場終値 | 404 |
———- | 1017 | 〇* | -3065 | 500株 | 現物株とりまとめ |
12月17日 | 746 | 〇 | -1368 | 400株 | |
3月10日 | 530 | × | 126 | 100株 | 残玉を前引成返済買決済約定 |
3月11日 | 517 | × | 113 | 100株 | |
3月12日 | 497 | × | 93 | 100株 | |
3月12日 | 478 | × | 74 | 100株 | |
3月13日 | 406 | × | 2 | 100株 | 新規前寄成売建玉 |
3月13日 | 404 | × | 0 | 100株 | 新規前引成売建玉約定 |
3月損益 | 65400 | 含み損益 | -402500 | 売6ー 9買 |
⇩ ⇩ ⇩
3月13日 | 金 | 3975 | AOI TYO HD | 前日終値 | 478 |
日付 | 約定株価 | 状態 | 差益 | 当日終値 | 406 |
———- | 1017 | 〇* | -3055 | 500株 | 現物株とりまとめ |
12月17日 | 746 | 〇 | -1360 | 400株 | |
3月11日 | 517 | × | 111 | 100株 | 後引成返済買決済約定 |
3月12日 | 497 | × | 91 | 100株 | |
3月12日 | 478 | × | 72 | 100株 | |
3月13日 | 406 | × | 0 | 100株 | 新規後引成売建玉約定 |
3月13日 | 406 | × | 0 | 100株 | 新規前寄成売建玉 |
3月13日 | 404 | × | -2 | 100株 | 新規前引成売建玉 |
3月損益 | 78000 | 含み損益 | -414300 | 売6ー 9買 |
⇩ ⇩ ⇩
3月13日 | 金 | 3975 | AOI TYO HD | 前日終値 | 478 |
日付 | 約定株価 | 状態 | 差益 | 当日終値 | 406 |
———- | 1017 | 〇* | -3055 | 500株 | 現物株とりまとめ |
12月17日 | 746 | 〇 | -1360 | 400株 | |
3月12日 | 497 | × | 91 | 100株 | |
3月12日 | 478 | × | 72 | 100株 | |
3月13日 | 406 | × | 0 | 100株 | 新規後引成売建玉約定 |
3月13日 | 406 | × | 0 | 100株 | 新規前寄成売建玉 |
3月13日 | 404 | × | -2 | 100株 | 新規前引成売建玉 |
3月損益 | 89100 | 含み損益 | -425400 | 売5ー 9買 |
2020年度損益計
AOI TYO HD | ー14100 |
蛇の目 | 0 |
配置表の見方を各用語毎に説明しておきます。
上表の一番左側が約定した日とその時の株価です。
状態の×は売建玉、〇は買建玉、〇*は現物株建玉の印で100株単位になっています。
次の差益は当日終値からの差益になっています。
3月損益は当月の差益です。含み損益は残建玉の損益計でマイナスが損になっています。