ノーベル経済学賞をタックスフリーに!(写真=Thinkstock/Getty Images)
ノーベル経済学賞は「ノーベル賞ではない?」
2016/10/24 Written by ZUU online編集部
ノーベル経済学賞とは通称であり、正確に言うと「アルフレッド・ノーベル記念スウェーデン国立銀行経済学賞」と呼ばれる。スウェーデン国立銀行設立300周年の記念として設立された賞である。つまり、厳密にはノーベル賞とは異なるのだ。
これは驚きだった。
ノーベル賞には各賞があるが経済学賞だけが仲間はずれになっているとは・・・
ノーベル経済学賞は圧倒的に欧米が強く、今年はオリバー・ハート氏とベント・ホルムストローム氏の2人が経済学賞を受賞しているが、日本人の受賞はまだない。
将来日本人が受賞する時には所得税は非課税とすべきだと思うが、如何だろうか。
21世紀の資本【電子書籍】[ トマ・ピケティ ] |
直近の株式トレードの結果は次のとおりです。
25日(火)の日経平均株価は続伸した。
外資系証券寄り付き前注文動向は120万株の買い越し、金額ベースでも 買い越しであった。
米国系ファンドは売り越し、欧州系ファンドは買い越しであった。
蛇の目は今日も大幅続伸した。
日証金の貸株残高が更に増加して、貸株返済額も急に増加していることから、踏み上げ相場が起っているようだ。

蛇の目ミシン日足チャート2016年10月25日
TYO146(+1)、蛇の目788(+32)の終値で引け、決済は見送った。
直近のトレード結果の配置表は下記のとおりです。m(_ _)m
*日経平均株価 17365.25 130.83
10月25日 (火) 4358 TYO 前日終値 145
日付 約定株価 状態 差益 当日終値 146
6月17日 204 〇* -58
7月9日 196 〇* -50
7月26日 176 〇 -30
7月29日 164 〇 -18
8月12日 158 〇 -12
9月20日 144 × -2
9月20日 144 〇 2
10月損益 0 含み損益 -168000 売1 ー 6買
10月25日 (火) 6445 蛇の目 前日終値 75.6
日付 約定株価 状態 差益 当日終値 78.8
9月24日 127 〇* -48.2
8月17日 108 〇* -29.2
10月損益 0 含み損益 -77400 売0ー 2買
今年度損益計
TYO 93000
蛇の目 3700
昨年度損益計
TYO 170000
蛇の目 -10600
配置表の見方を各用語毎に説明しておきます。
上表の一番左側が約定した日とその時の株価です。
状態の×は売建玉、〇は買建玉、〇*は現物株建玉の印で各1000株ずつになっています。
次の差益は当日終値からの差益になっています。
10月損益は当月の差益です。含み損益は残建玉の損益計でマイナスが損になっています。
株で資金を減らさない究極の方法
【無料メールマガジン】
Eメールをご登録下さい。↓↓
もしくは下記メールアドレスに空メールを送って頂ければ登録させて頂きます。
info-apply@guevara3d.xsrv.jp