安倍総理の全国一斉休校措置は本能的な政治的判断か
安倍総理による小中高校休校措置の要請は全国に様々なショックを引き起こした。
何でも反対の野党は当然の如く休校を独断であると非難しており、地方自治体の一部からも反発が出ている。
しかしメディアと世論は国が主導権を取らずに、対策が後手後手となっていることを批判していたので、ここで先手を取ろうとした総理の判断を批判することは出来まい。
「ああ言えば上祐」という言葉がオーム真理教事件の時にはやったが、全国一斉休校措置という思い切った方針には、仮に根回しをしたり、国会で議論をしても反対意見は幾らでも述べられるので、決してまとまらないことから総理の政治的判断として是非は置いておきたい。
しかも厚労省などの官僚組織とは別になされており、総理の本能的な動機に根差しているように見える。
サラリーマンのテレワークに対して生徒や学生のためのオンライン無料教育が充実
さて、強引に休校措置となった小中高校では、家庭学習が推奨されたことをチャンスと受け止めている業界があった。
塾や教室への生徒勧誘の大事な時期にコロナウィルスの所為で募集に困難を来した教育業界である。
サラリーマンのテレワークが推奨されていることに対して、生徒・学生にはテレスタディーとしてオンライン無料教育が提供されている。

STEAMSを活用した実践型教育(経産省HPより)
「休校中も学べる」ネット無料教材続々…経産省HPで紹介
2020/03/02 22:07
一斉休校によって家庭などで過ごす子供たちの学習を支援しようと、民間の教育事業者が、インターネット上で学べるオンライン教材を無料提供する動きが広がっている。
家庭学習応援サイトを開設したのは、学研ホールディングス(東京)。今月31日までの期間限定で、小中学生向けの授業動画が無料で視聴できる。高校生向けの難関大対策講座の動画も5日から視聴可能になる。学習に役立つ電子書籍も配信しており、パソコンやスマートフォンで見られる。
無料通信アプリ大手LINE(東京)も、学習塾を展開する市進ホールディングス(千葉)などと連携し、アプリ上で、中高生らが国語や数学、英語など5教科を学べるようにした。新型コロナウイルスの感染拡大が終息するまで続ける。担当者は「子供たちの学習機会が充実するように支援したい」と話す。
主に高校生用のオンライン教材を手がけるClassiクラッシー(東京)は、9日から4月末まで有名講師陣が行う講義動画を無料提供する。高校単位で申し込み、生徒の学習状況を教員も把握できる仕組みで、「すでに120校以上から問い合わせが来ている」(広報)という。
~以下省略~
引用元:読売新聞オンライン
経産省のホームページに上記の各教室や塾へのリンクが掲載されている。
※ 学びを止めない未来の教室
https://www.learning-innovation.go.jp/covid_19/
生徒たちが興味を持つプログラミング教室の案内なども載せられており、教育事業者にとっては中央省庁のネットワークを活用する良い機会となったろう。
総理判断のマイナス面ばかりを喧伝するのもいいだろうが、経産省の試みは未来を見据えた新しい事業形態を産み出すかも知れない。
株式トレード取引銘柄の状況
3月2日(月)の取引銘柄のチャート図と配置表は下記の通りです。
AOI TYO HDは寄り付きは上昇転換したような気味で、上ヒゲと長めの下ヒゲを伴う「中陽線」をつく反発した。
寄り付き建値656円で新規売建玉100株を約定させた。下落を予期したが案に相違して上昇している。
このローソク足は上昇期待感と共に上昇継続を暗示してしている。
出来高は114000株と先週末より減小している。
当日の配置表推移
*日経平均株価 21344.08 201.12
3月2日 | 月 | 3975 | AOI TYO HD | 前日終値 | 652 |
日付 | 約定株価 | 状態 | 差益 | 当日始値 | 656 |
———- | 1017 | 〇* | -1805 | 500株 | 現物株とりまとめ |
12月17日 | 746 | 〇 | -450 | 500株 | |
2月20日 | 741 | 〇 | -85 | 100株 | |
2月28日 | 673 | × | 34 | 200株 | |
3月2日 | 656 | × | 0 | 100株 | 新規寄成売建玉約定 |
2月28日 | 652 | × | -4 | 100株 | |
2月19日 | 669 | × | 13 | 100株 | |
10月9日 | 627 | × | -29 | 100株 | |
3月損益 | 0 | 含み損益 | -232600 | 売6ー 11買 |
⇩ ⇩ ⇩
3月2日 | 月 | 3975 | AOI TYO HD | 前日終値 | 652 |
日付 | 約定株価 | 状態 | 差益 | 当日終値 | 673 |
———- | 1017 | 〇* | -1720 | 500株 | 現物株とりまとめ |
12月17日 | 746 | 〇 | -365 | 500株 | |
2月20日 | 741 | 〇 | -68 | 100株 | |
2月28日 | 673 | × | 0 | 200株 | |
3月2日 | 656 | × | -17 | 100株 | 新規寄成売建玉約定 |
2月28日 | 652 | × | -21 | 100株 | |
2月19日 | 669 | × | -4 | 100株 | |
10月9日 | 627 | × | -46 | 100株 | |
3月損益 | 0 | 含み損益 | -224100 | 売6ー 11買 |
2020年度損益計
AOI TYO HD | -14100 |
蛇の目 | 0 |
配置表の見方を各用語毎に説明しておきます。
上表の一番左側が約定した日とその時の株価です。
状態の×は売建玉、〇は買建玉、〇*は現物株建玉の印で100株単位になっています。
次の差益は当日終値からの差益になっています。
3月損益は当月の差益です。含み損益は残建玉の損益計でマイナスが損になっています。