終戦宣言の可能性=在韓米軍撤収に圧力も-米朝首脳会談
2019年02月27日20時33分
【ハノイ時事】2回目となる米朝首脳会談で、議題の一つになるとみられているのが、朝鮮戦争(1950~53年)の終戦宣言だ。トランプ大統領が主張する朝鮮半島の「平和」の実現を強調すると共に、北朝鮮への「安全の保証」の意味合いもある。だが宣言が在韓米軍の撤収圧力につながるとして、懸念する声も出ている。
トランプ氏は北朝鮮が核・ミサイル実験を停止したことをもって、「平和」をもたらしたと繰り返し強調してきた。米朝が戦争目前だったのを自らの外交手腕で食い止めたという主張だ。宣言は、昨年6月のシンガポールでの初会談で出された共同声明に盛り込まれた北朝鮮への「安全の保証」の提供を具体化することにもつながる。~以下省略~
27日、ハノイの老舗ホテルで夕食会に臨む北朝鮮の金正恩朝鮮労働党委員長(左)とトランプ米大統領(AFP時事)
1938年9月29日から30日にミュンヘンにおいて、ドイツのヒトラー総統とイギリスのチェンバレン首相、フランスのダラディエ首相、イタリアのムッソリーニとの間で開催された国際会議があった。
「ミュンヘン会談」と呼ばれたこの会議の結果を携えて得意満面で帰国したチェンバレンを英国民は熱狂的支持で出迎えた。
内容は「戦争を起こさない代わりに、チェコスロバキアのズデーテン地方をドイツに譲り渡す」というヒトラーの人間性を信頼した協定だったが、わずか2年後にはロンドン大空襲という悲劇に襲われている。
今回のハノイでの「米朝首脳交渉」で朝鮮戦争の「終戦宣言」が出されようとしている。
北朝鮮のハノイ会談での最大の目的の一つであり、韓国の文在寅大統領も大歓迎であることから、経費節減を志向するトランプ大統領にとっても反対する理由が無く、朝鮮半島に平和をもたらしたとしてノーベル平和賞候補として名前を挙げられるかも知れない。
金正恩委員長は一方では核兵器配備計画を着々と進めると同時に、一方では和平を唱えるという二重外交をしながら、現代のヒトラーとして甦ろうとしているようだ。
日本人拉致被害者や強制収容所の存在が放置されたままで「終戦宣言」が出されても、偽りの平和となるだけで、将来のホロコーストの悲劇を招くだけである。
トランプ大統領が温存約束をする金正恩体制そのものが諸悪の根源なのであり、国際社会は韓国が及び腰になっている脱北者の保護を徹底して、非核化の圧力をかけ続けなければならないだろう。
日本にとって「終戦宣言」は南北朝鮮との開戦前夜とも言え、「ミュンヘン会談」後の歴史を想起させるものであり続ける。
直近の株式トレードの結果は次のとおりです。
2月27日(水)の日経平均株価日足チャートは上下にヒゲを伴う「短陽線」をつくり小幅反発した。
パウエルFRB議長の米上院での議会証言で利上げを見送る姿勢を示したことからリスクオンへと傾いて、為替は円高だったが買い安心感を与えていた。
AOI TYO HDは上下にヒゲを伴う「小陽線」をつくり続伸した。
狭い範囲での保ち合いの小波の継続中と見られる。
明日も上昇維持ならば移動平均線の短期線が中期線をゴールデンクロスして、大循環分析の「下降の終焉」に入りそうな予感がする。
出来高は166600株と前日より漸減している。
蛇の目は上下に短いヒゲを伴う「短陽線」をつくり小幅上昇した。
移動平均線が長期線 ⇒ 短期線 ⇒ 中期線の並びとなっており、大循環分析では「下降の終焉」にあたり、今後の上昇を期待させる。
出来高は33700株と前日より漸増している。
AOI TYO HD823(+17)、蛇の目491(+2)の終値で引け、決済は見送った。
直近のトレード結果の配置表は下記のとおりです。m(_ _)m
*日経平均株価 21556.51 107.12
2月27日 (水) 3975 AOI TYO HD 前日終値 806
日付 約定株価 状態 差益 当日終値 823
1月4日 1113 〇* -1044 360株 現物株
(TYO2000株 ⇒ AOI TYO HD 360株)
10月5日 1441 〇 -618 100株
10月11日 1379 〇 -556 100株
10月22日 1372 〇 -549 100株
10月19日 1323 〇 -500 100株
10月25日 1239 〇 -416 100株
11月15日 1117 〇 -294 100株
12月18日 841 × 18 100株
12月28日 778 × -45 100株
12月25日 735 × -88 100株
2月損益 -37200 含み損益 -409200 売3ー 9.6買
2月27日 (水) 6445 蛇の目 前日終値 489
日付 約定株価 状態 差益 当日終値 491
9月24日 1270 〇* -779 100株 現物株
8月17日 1080 〇* -589 100株 現物株
2月損益 0 含み損益 -136800 売0ー 2買
2019年度損益計(前月分までの合計)
AOI TYO HD 0
蛇の目 0
2018年度損益計
AOI TYO HD 180500
蛇の目 500
2017年度損益計
AOI TYO HD 17900
蛇の目 16100
2016年度損益計
TYO 36000
蛇の目 3700
2015年度損益計
TYO 170000
蛇の目 -10600
配置表の見方を各用語毎に説明しておきます。
上表の一番左側が約定した日とその時の株価です。
状態の×は売建玉、〇は買建玉、〇*は現物株建玉の印で各100株ずつになっています。
次の差益は当日終値からの差益になっています。
2月損益は当月の差益です。含み損益は残建玉の損益計でマイナスが損になっています。
株で資金を減らさない究極の方法
【無料メールマガジン】
Eメールをご登録下さい。↓↓
もしくは下記メールアドレスに空メールを送って頂ければ登録させて頂きます。
info-apply@guevara3d.xsrv.jp