北朝鮮が南北朝鮮融和の象徴とも言える開城の連絡事務所を爆破したことは世界に衝撃を与えている。
手が付けられなくなった駄々っ子が気に入らないオモチャに八つ当たりして叩き壊すという幼児的反応に見えた。
非武装地帯への軍の展開という、38度線を超える武力侵攻を匂わせた北朝鮮の急展開は韓国国防部の緊張を極度に高めた。
目次
独裁者の怒りが爆発
マスメディアの報道によると各紙とも独裁者金兄妹の怒りが爆発したことになっている。
一国を統率する政治リーダーが、感情を爆発させた背景には計算された北朝鮮なりの戦略があったのだろうか?
正恩兄妹、韓流浸透にも断…南北対話の象徴爆破、「怒り」誇示
2020.6.16 19:41 国際 朝鮮半島
【ソウル=桜井紀雄】北朝鮮が16日、「対話の象徴」として開城(ケソン)に韓国と共同設置した連絡事務所を爆破するという強硬手段に出た背景には、今、韓国と対話を断絶しても対米関係に響かないとの判断があるもようだ。韓国に向けて最高指導者の怒りを示すとともに、国内には海外情報の遮断に断固とした姿勢を誇示することを優先した形だ。
「連中と決別するときになった」
「話ののみ込みが遅い一味が『脅迫用』と誤解しないよう連続的な行動で報復すべきだ」。金正恩(キム・ジョンウン)朝鮮労働党委員長の妹、金与正(ヨジョン)党第1副部長は13日の談話で韓国の文在寅(ムン・ジェイン)政権を念頭に、連絡事務所の破壊を予告しながらこう主張した。
「南朝鮮(韓国)の連中と決別するときになった」とも断言している。
~以下省略~
引用元:THE SANKEI NEWS
金正恩と金与正という北朝鮮をけん引する兄妹には最大の敵である米国以上に、同族である文在寅大統領の煮え切らない態度が腹立たしかったのである。
直接的には脱北者団体が北朝鮮独裁政権を誹謗中傷するビラを配布したのを青瓦台が黙認していたことにあり、文在寅大統領はビラ配布禁止の措置をとって事態収拾に乗り出したが、自由主義の中心ともいえる「言論の自由」を自ら封じるという禁じ手を使ったことから韓国世論に波紋を広げた。
主原因は米中両国の干渉が減ったため
好戦的な連絡事務所の爆破と電話連絡回線の撤去という宣戦布告ともとれる態度を示したのは、金正恩・与正兄妹が平和を訴求する姿勢から180度態度を転回させたというわけではなく、元々の本音が現れたに過ぎないと言える。
今までは北朝鮮の宗主国である中国政府の意向に面と向かっては逆らい難く、また敵国である米国との緊張関係も持続しなければならないという弱小国の悲哀を味あわされて来たのだが、コロナウィルスのパンデミックによって中国の習近平政権が世界中から非難を受けており、米国のトランプ大統領もコロナ対策に失敗したところに警察官が過剰な黒人取り締まりで死者を出したことなどから全米で反トランプ旋風が吹き荒れ、北朝鮮への関心度が低下していた。
北朝鮮独裁政権としては南朝鮮の赤化による併合こそが戦略的最終目標であったが、在韓米軍が邪魔をしていたのだ。
米軍は撤退すると判断している
支配者の金一族にとって、宗主国中国の束縛から離れて、国際連合や米国の力が弱った今こそ、南北統一への絶好の機会到来となっている。
北朝鮮による秘密工作が功を奏した市民運動のローソクデモで棚ボタ式に誕生した中途半端な文在寅政権ではあるが、韓国を左翼化している現実があり、少なくとも韓国民の半数の洗脳は既に終了していると思われ、ソウルへの軍事侵攻が可能となった。
本格的侵攻に対して懸念される米軍の反撃は、国を二分する現在の米国内の状況から殆ど考えられず、最終的に米軍は撤収することになるはずだ。
あとは、開戦のきっかけさえ掴めれば革命の成功は間違いなく、南北統一高麗連邦の誕生となる。
サイコパスである金与正(党第1副部長)
今回の爆破事件が北朝鮮軍部による計算されつくした戦略的目的で行われたのであれば、ある意味で心配する必要はないのだが、独裁政権の常としてリーダーのサイコパス的性格が表面化する場合がある。
代表例としては古代ローマ帝国における皇帝ネロによるキリスト教徒弾圧や、ヒトラーによるユダヤ人虐殺などが挙げられる。
いずれも後から考えれば政治家の非合理な病的判断が災いして起こった悲劇と思われるが、サイコパスであった可能性が大きい。
金与正は南北平和会談では女性として周囲に優しさを振りまいていたように見えたが、一転してヤクザ言葉を連発するという精神病者特有の感情分裂を示した。
人相学的にも常に上を向いた高慢な態度をとっており、自分が頂点に達しなければ気が済まない性格らしい。
最近の報道によると弟の金正恩の体調が悪化しており、一時は死亡説まで囁かれたことから、委員長死去後の政権奪取を念頭に置いた心の焦りがあるのかも知れない。
いずれにせよ、サイコパスがリーダーとなった国民の末路は亡国が必定で悲劇である。
株式トレード取引銘柄の状況
6月16日(火)の取引銘柄のチャート図と配置表は下記の通りです。
AOI TYO HDは短い上ヒゲの「陽の寄り付き坊主(小陽線)」を作り反発した。
12月17日の買建玉400株が本日返済期限となったため、前引成で返済売決済をして、都合マイナス1100の110000円を損切り確定した。
後場に入って若干上昇したので、多少早すぎたかも知れないが仕方ない。
このローソク足は高値警戒感と共に上昇一服を暗示している。
出来高は257700株と前日よる漸増している。
当日の配置表推移
*日経平均株価 22582.21 105.12
6月16日 | 火 | 3975 | AOI TYO HD | 前日終値 | 446 |
日付 | 約定株価 | 状態 | 差益 | 前場終値 | 471 |
———- | 1017 | 〇* | -2730 | 500株 | 現物株とりまとめ |
12月17日 | 746 | 〇 | -1100 | 400株 | 前引成返済売決済約定 |
5月28日 | 503 | 〇 | -32 | 100株 | |
3月24日 | 411 | × | -60 | 100株 | |
3月13日 | 406 | × | -65 | 100株 | |
3月13日 | 406 | × | -65 | 100株 | |
3月13日 | 404 | × | -67 | 100株 | |
3月17日 | 404 | × | -67 | 100株 | |
6月損益 | 5500 | 含み損益 | -418600 | 売5ー 10買 |
⇩ ⇩ ⇩
6月16日 | 火 | 3975 | AOI TYO HD | 前日終値 | 446 |
日付 | 約定株価 | 状態 | 差益 | 当日終値 | 475 |
———- | 1017 | 〇* | -2710 | 500株 | 現物株とりまとめ |
5月28日 | 503 | 〇 | -28 | 100株 | |
3月24日 | 411 | × | -64 | 100株 | |
3月13日 | 406 | × | -69 | 100株 | |
3月13日 | 406 | × | -69 | 100株 | |
3月13日 | 404 | × | -71 | 100株 | |
3月17日 | 404 | × | -71 | 100株 | |
6月損益 | -105400 | 含み損益 | -308200 | 売5ー 6買 |
2020年度損益計
AOI TYO HD | 91400 |
配置表の見方を各用語毎に説明しておきます。
上表の一番左側が約定した日とその時の株価です。
状態の×は売建玉、〇は買建玉、〇*は現物株建玉の印で100株単位になっています。
次の差益は当日終値からの差益になっています。
6月損益は当月の差益です。含み損益は残建玉の損益計でマイナスが損になっています。