サイコパスは管理者に多いというが、果たして本当にサイコパスはビジネスリーダーとして有能なのか?(米研究)
これまでの研究から、経営者や上級管理職は、サイコパスの割合が高くなる傾向があることが知られている(関連記事)。
サイコパスと聞くと凶悪な犯罪者を連想してしまいがちだが、そういうわけではない。犯罪が社会的に罪であることを理解しているサイコパスは、罪悪感が皆無であるものの、表面上は魅力的で口達者、自信満々で人を操る能力に長け、平然と嘘をつくことができるタイプの人々だ。
ちょっと周りを見渡せば、サイコパス(精神病質者)ではないかと疑わしい人物がいるかもしれない。実はビジネスの世界にはサイコパスが驚くほど多いという証拠が得られている。
これまでの研究からは、業界によっては役員や上級管理職の5人に1人にサイコパス的傾向があり、職場でその性質を発揮していることが示唆されている。
~以下省略~
サイコパスという心理学用語が注目を浴びている。
9人もの殺人死体遺棄にからんだ座間殺人事件の犯人がサイコパスではないかと言われている。
異常な性格を持った滅多に存在しない反社会的存在かと思われているが、ビジネスの世界でも、サラリーマンが上司の管理職を見渡してみれば20%はサイコパス的傾向を持っているようなのだ。
犯罪心理学者のロバート・D・ヘアは以下のように定義している。
~フリー百科事典ウィキペディアより~
自分の周りには職場ばかりではなく近隣にも該当する人物が当たり前のようにいることに驚く。
こうしてサイコパスを定義付けると、一見異常な犯罪も結局はその辺にゴロゴロしている普通の人間がやったのではないかと感じられて恐ろしい。
直近の株式トレードの結果は次のとおりです。
10月9日(木)の日経平均株価日足チャートは上下に長いヒゲを伴う「小陰線」をつくり続落した。
高速アルゴ取引による乱高下らしく、ヒゲを除いた実体部分は僅かであった。
外資系寄付き前注文動向は売りが830万株、買いが1290万株、差し引き460万株の買い越し、金額ベースでは買い越しで、米国系ファンドは買い越し 、欧州系ファンドは売り越しだった。
AOI TYO HDは上下にヒゲを伴う「短陰線」をつくり続落した。
出来高は67200株と前日より倍増しているが少ない。
蛇の目は上下に長いヒゲを伴う「小陰線」をつくり続伸した。
昨日出された平成30年3月期第2四半期決算短信を好感して寄付より窓を開けて上昇したが、日経平均同様にヒゲを除いた実体部分は僅かであった。
出来高は341200株と前日より三倍増となっている。
AOI TYO HD1211(-4)、蛇の目815(+13)の終値で引け、決済は見送った。
直近のトレード結果の配置表は下記のとおりです。m(_ _)m
*日経平均株価 22868.71 -45.11
11月9日 (木) 3975 AOI TYO HD 前日終値 1215
日付 約定株価 状態 差益 当日終値 1211
1月4日 1113 〇* 353 360株
(TYO2000株 ⇒ AOI TYO HD 360株)
9月20日 1190 × -21 100株
9月20日 1190 〇 21 100株
11月損益 0 含み損益 35280 売1ー 4.6買
11月9日 (木) 6445 蛇の目 前日終値 802
日付 約定株価 状態 差益 当日終値 815
9月24日 1270 〇* -455 100株 現物株
8月17日 1080 〇* -265 100株 現物株
9月14日 764 〇 51 100株
6月5日 929 〇 -114 100株
11月損益 0 含み損益 -78300 売0ー 4買
今年度損益計
AOI TYO HD 8800
蛇の目 7400
前年度損益計
TYO 36000
蛇の目 3700
前々年度損益計
TYO 170000
蛇の目 -10600
配置表の見方を各用語毎に説明しておきます。
上表の一番左側が約定した日とその時の株価です。
状態の×は売建玉、〇は買建玉、〇*は現物株建玉の印で各100株ずつになっています。
次の差益は当日終値からの差益になっています。
11月損益は当月の差益です。含み損益は残建玉の損益計でマイナスが損になっています。
株で資金を減らさない究極の方法
【無料メールマガジン】
Eメールをご登録下さい。↓↓
もしくは下記メールアドレスに空メールを送って頂ければ登録させて頂きます。
info-apply@guevara3d.xsrv.jp