プエルトリコ、米国の第51州になるか?
米自治領プエルトリコで11日、住民投票が投開票された。選管当局によると、同国の住民の97%は米国の州への昇格を支持した。スプートニクが報じた。
「住民の97%が米国の州になることを支持した」とロシアのスプートニク誌が報じている。
住民の圧倒的多数が支持しているようだが、元々この国民投票は州昇格以外に「完全独立」「現状維持」の3案が提示されたが、独立派などが投票をボイコットしたため、投票率は23.0%にとどまっていることから、国民の大多数というのは少し違う気がする。
プエルトリコは財政難から15年8月にデフォルト(債務不履行)を宣言して、今年5月には破産手続きに入っており、実際に州になるには米議会の承認が必要で、早期の実現は困難とみられている。
英国のEU離脱についての是非を問う国民投票以来「国民投票で全てが決まる」という世間の風潮に待ったをかけたようだ。
直近の株式トレードの結果は次のとおりです。
6月12日(月)の日経平均株価日足チャートは上下にヒゲを伴う「小陰線」をつくり反落した。
短期線(5日移動平均線)が上値を圧迫して、中期線(20日移動平均線)が下値を支えている。
下値は堅そうだ。
外資系寄付き前注文動向は売りが860万株、買いが1030万株、差し引き170万株の買い越し、金額ベースでは買い越しで、米国系ファンドは買い越し 、欧州系ファンドは売り越しだった。
上場して107営業日目のAOI TYO HDは上に短いヒゲを伴う「小陽線」で引けた。
1月16日 860円で建てた買建玉100株を 966円で返済売決済を指値で入れておいたところ約定した。
10600円の利益確定だったが、少し早すぎたようだが日経平均株価が落ち込んでいたので仕方ない。
これで売3―5.6買となり、まだ買優先の局面である。
出来高は161200株(先週末は121200株)と先週末より漸増している。
蛇の目は上下にヒゲを伴う「小陰線」をつくって引けている。
出来高は77000株(先週末は93600株)と先週末より減少している。
AOI TYO HD974(+12)、蛇の目904(-10)の終値で引けた。
直近のトレード結果の配置表は下記のとおりです。m(_ _)m
*日経平均株価 19908.58 -104.68
6月12日 (月) 3975 AOI TYO HD 前日終値 962
日付 約定株価 状態 差益 当日指値 966
1月4日 1113 〇* -529 360株
(TYO2000株 ⇒ AOI TYO HD 360株)
1月16日 860 〇 106 100株 指値返済売決済
2月7日 868 〇 98 100株
5月16日 913 〇 53 100株
4月13日 779 × -187 100株
4月14日 780 × -186 100株
4月18日 793 × -173 100株
6月損益 0 含み損益 -81820 売3ー 6.6買
⇩ ⇩ ⇩
6月12日 (月) 3975 AOI TYO HD 前日終値 962
日付 約定株価 状態 差益 当日終値 974
1月4日 1113 〇* -500 360株
(TYO2000株 ⇒ AOI TYO HD 360株)
2月7日 868 〇 106 100株
5月16日 913 〇 61 100株
4月13日 779 × -195 100株
4月14日 780 × -194 100株
4月18日 793 × -181 100株
6月損益 10600 含み損益 -90340 売3ー 5.6買
6月12日 (月) 6445 蛇の目 前日終値 914
日付 約定株価 状態 差益 当日終値 904
9月24日 1270 〇* -366 100株
8月17日 1080 〇* -176 100株
3月17日 818 〇 86 100株
6月5日 929 〇 -25 100株
4月6日 737 × -167 100株
4月12日 724 × -180 100株
6月損益 0 含み損益 -82800 売2ー 4買
今年度損益計
AOI TYO HD 14800
蛇の目 23300
前年度損益計
TYO 36000
蛇の目 3700
前々年度損益計
TYO 170000
蛇の目 -10600
配置表の見方を各用語毎に説明しておきます。
上表の一番左側が約定した日とその時の株価です。
状態の×は売建玉、〇は買建玉、〇*は現物株建玉の印で各100株ずつになっています。
次の差益は当日終値からの差益になっています。
6月損益は当月の差益です。含み損益は残建玉の損益計でマイナスが損になっています。
株で資金を減らさない究極の方法
【無料メールマガジン】
Eメールをご登録下さい。↓↓
もしくは下記メールアドレスに空メールを送って頂ければ登録させて頂きます。
info-apply@guevara3d.xsrv.jp