2018年8月31日
楽天、仮想通貨業者を買収、LINEは仮想通貨を発行
[東京 31日 ロイター] – 楽天は31日、仮想通貨交換業者・みんなのビットコイン(東京・港)を買収すると発表した。楽天が展開するEコマースなどのサービスの決済手段やグループの証券会社が抱える顧客の運用対象として、仮想通貨の役割が拡大すると見ている。
8月31日、楽天は、仮想通貨交換業者・みんなのビットコイン(東京・港)を買収すると発表した。写真は楽天のロゴ。都内で2014年2月撮影(2018年 ロイター/Yuya Shino)
子会社の楽天カードを通じ、みんな社の全株式をトレイダーズインベストメントから2億6500万円で取得する。楽天の開示資料によると、みんな社の2018年3月期の売上高は2558万円、4921万円の純損失となっている。
みんな社は金融庁への正式登録前の「みなし業者」。4月に経営管理体制やマネー・ローンダリング対策などで業務改善命令が出されている。みんな社が楽天の傘下に入ることで、早期の仮想通貨交換業者としての登録が期待できると判断したと楽天は説明している。
~以下省略~
「三方一両損」という落語がある。
大岡越前が奉行を務める奉行所に、3両を落とした町人と、それを拾った町人の両方が、お金は自分のものではないのでいらないと揉めて訴え出たのである。
心意気に感心した越前は自分の懐から1両を出して4両としてから、2人にそれぞれ2両ずつ分け与えたのである。
落とした町人は3両のところ2両だけ戻って来て1両損、3両拾った町人も2両だけ手元に残り1両損、大岡越前が1両損をして、「三方一両損」となったわけである。
2人とも喜んで帰っていったのだが、この噂を聞きつけた町人が、3両が4両になって帰って来ることから、得をしようと再度訴え出た。
浅知恵を見抜いた大岡越前は、今度は3両から1両を取って自分の懐にいれて2両とし、それを2人に1両ずつ分け与えた。
3両落とした町人は1両戻って来て、拾った町人も1両手に入り、奉行も1両得をするから「三方一両得」である。
有名な大岡裁きの場面である。
「楽天」は仮想通貨界に橋頭保を築くことが出来、「みんなのビットコイン」は「楽天」の知名度を利用出来るので金融庁への正式登録に有利になり、仮想通貨利用者にしてみればビットコインの相場上昇を見込めるので三方が得をする。
一方「LINE」は独自の仮想通貨「LINK」を、9月から同社が運営する仮想通貨交換所「BITBOX」に上場する。
「LINK」は規制の都合上、日米を除く地域にだけ配布される予定である。
風雲急を告げる情勢だが、「三方一両損」か「三方一両得」のどちらになるのだろうか。
直近の株式トレードの結果は次のとおりです。
8月31日(金)の日経平均株価日足チャートは上下にヒゲを伴う「小陽線」をつくり反落した。
米国市場ではNYダウなど主要指数が5日ぶりに反落、外国為替市場でも円高に振れるなど、投資家心理はリスクオフで終始した。
AOI TYO HDは上ヒゲを伴う「小陽線」をつくり続伸した。
本日の貸借倍率が0.33倍で、貸株164000株、融資55000株の「売り長」になっているので、「空売り株」の「返済買い圧力」が強く、下値が限定的だ。
出来高は53700株と前日より漸減している。
蛇の目は長い上ヒゲを伴う「トウバ」をつくり続落した。
このローソク足は失望感と共に相場の転換を暗示している。
出来高は20500株と前日より漸増しているが、僅少である。
AOI TYO HD1451(+23)、蛇の目641(-8)の終値で引け、決済は見送った。
直近のトレード結果の配置表は下記のとおりです。m(_ _)m
*日経平均株価 22865.15 -4.35
8月31日 (金) 3975 AOI TYO HD 前日終値 1428
日付 約定株価 状態 差益 当日終値 1451
1月4日 1113 〇* 1217 360株 現物株
(TYO2000株 ⇒ AOI TYO HD 360株)
4月17日 1681 〇 -230 100株
5月8日 1605 〇 -154 100株
4月23日 1600 〇 -149 100株
8月15日 1505 〇 -54 100株
8月17日 1464 〇 -13 100株
8月21日 1380 × -71 100株
5月25日 1352 × -99 100株
8月13日 1320 × -131 100株
8月損益 16800 含み損益 31580 売3ー 8.6買
8月31日 (金) 6445 蛇の目 前日終値 649
日付 約定株価 状態 差益 当日終値 641
9月24日 1270 〇* -629 100株 現物株
8月17日 1080 〇* -439 100株 現物株
8月損益 500 含み損益 -106800 売0ー 2買
今年度損益計(前月分までの合計)
AOI TYO HD 160100
蛇の目 0
2017年度損益計
AOI TYO HD 17900
蛇の目 16100
2016年度損益計
TYO 36000
蛇の目 3700
2015年度損益計
TYO 170000
蛇の目 -10600
配置表の見方を各用語毎に説明しておきます。
上表の一番左側が約定した日とその時の株価です。
状態の×は売建玉、〇は買建玉、〇*は現物株建玉の印で各100株ずつになっています。
次の差益は当日終値からの差益になっています。
8月損益は当月の差益です。含み損益は残建玉の損益計でマイナスが損になっています。
株で資金を減らさない究極の方法
【無料メールマガジン】
Eメールをご登録下さい。↓↓
もしくは下記メールアドレスに空メールを送って頂ければ登録させて頂きます。
info-apply@guevara3d.xsrv.jp