© Fotolia / Xy コリンズ英語辞典が「今年の単語」を発表
2018年11月08日 15:35
英コリンズ英語辞典が、恒例の「今年の単語」を発表した。2018年の単語に選ばれたのは「single-use(使い捨て)」だった。
スプートニク日本
コリンズ英語辞典は「その制御不能な広まりが環境に損害を与え、食物連鎖に影響を及ぼす品物を表す用語である使い捨てが、コリンズ版2018年の単語に選ばれた」と発表した。
BREAKING! The Collins Word of the Year 2018 is… single-use ♻️ Discover the full shortlist & find out more: https://t.co/zPFXYBvXzb #CollinsWOTY #WordOfTheYear pic.twitter.com/gojH2f4P8Z
— Collins Dictionary (@CollinsDict) 2018年11月7日
年の瀬が近づくにつれ、庶民は「今年の○○」が気になって来る。
日本漢字能力検定協会のキャンペーンとして毎年12月に公表する「今年の漢字」が有名だ。
昨年は「北」が選ばれた。
北朝鮮による度重なる弾道ミサイル発射実験が実施されたことが思い起こされる。
海外でも同様の「今年の単語」というのがある。
英コリンズ英語辞典の他、昨年度を調べて見ると
- 2017年のウェブスター英語辞書「今年の英単語」は「Feminism」
- 2017年のコリンズ英語辞書「今年の英単語」は「Fake News」
- 2017年のケンブリッジ英語辞書「今年の英単語」は「populism」
- 2017年のウェブリオ英和辞書「今年の英単語」は「fact」
当然に自社の製品の販売目的の思惑が見え隠れするのだが、どうしても2番手3番手となると印象が薄くなってしまう。
中身はともかくとして発表時期を少しだけ早めることによっても目立つことが可能になるのだろうか。
英コリンズ英語辞典はいち早く、今年の単語として「single-use(使い捨て)」を選び出した。
まだ11月上旬であるから、残りほんのひと月程度で使い捨てにならなければいいのだが。
直近の株式トレードの結果は次のとおりです。
11月8日(木)の日経平均株価日足チャートは長い上ヒゲを伴う「上影陽線(陽の極線)」をつくり大幅反発した。
米中間選挙が「想定の範囲内」に収まったことから米国株式市場が大幅高になったことと、為替が円安に振れたことを投資家が好感してリスクオンで終始した。
このローソク足は高値警戒感・失望感と共に調整局面入りを暗示している。

AOI TYO HDは長い下ヒゲを伴う「下影陽線(陽の極線)」をつくり反発した。
昨日返済期限を迎えた5月8日建値1605円の買建玉が寄り付きで強制決済となった。昨日より少し損害が減ったので良かった。
このローソク足は上昇期待感と共に上昇継続を暗示している。
出来高は54200株と前日より漸減しているが僅少である。

蛇の目は上下にヒゲを伴う「陰のコマ(小陰線)」をつくり僅かに反発した。
このローソク足は失望感の中に気迷いがあり、相場の転換を暗示となっているが、
出来高は31700株と前日より半減している。

AOI TYO HD1270(+14)、蛇の目594(+1)の終値で引けている。
直近のトレード結果の配置表は下記のとおりです。m(_ _)m
*日経平均株価 22486.92 401.12
11月8日 (木) 3975 AOI TYO HD 前日終値 1256
日付 約定株価 状態 差益 当日始値 1263
1月4日 1113 〇* 540 360株 現物株
(TYO2000株 ⇒ AOI TYO HD 360株)
5月8日 1605 〇 -342 100株 強制返済売決済
8月15日 1505 〇 -242 100株
10月5日 1441 〇 -178 100株
10月11日 1379 〇 -116 100株
10月22日 1372 〇 -109 100株
10月19日 1323 〇 -60 100株
10月25日 1239 〇 24 100株
10月30日 1239 × -24 100株
10月23日 1181 × -82 100株
11月損益 0 含み損益 -58900 売2ー 10.6買
⇓ ⇓ ⇓
11月8日 (木) 3975 AOI TYO HD 前日終値 1256
日付 約定株価 状態 差益 当日終値 1270
1月4日 1113 〇* 565 360株 現物株
(TYO2000株 ⇒ AOI TYO HD 360株)
8月15日 1505 〇 -235 100株
10月5日 1441 〇 -171 100株
10月11日 1379 〇 -109 100株
10月22日 1372 〇 -102 100株
10月19日 1323 〇 -53 100株
10月25日 1239 〇 31 100株
10月30日 1239 × -31 100株
10月23日 1181 × -89 100株
11月損益 -34200 含み損益 -19380 売2ー 9.6買
11月8日 (木) 6445 蛇の目 前日終値 593
日付 約定株価 状態 差益 当日終値 594
9月24日 1270 〇* -676 100株 現物株
8月17日 1080 〇* -486 100株 現物株
11月損益 0 含み損益 -116200 売0ー 2買
今年度損益計(前月分までの合計)
AOI TYO HD 183200
蛇の目 500
2017年度損益計
AOI TYO HD 17900
蛇の目 16100
2016年度損益計
TYO 36000
蛇の目 3700
2015年度損益計
TYO 170000
蛇の目 -10600
配置表の見方を各用語毎に説明しておきます。
上表の一番左側が約定した日とその時の株価です。
状態の×は売建玉、〇は買建玉、〇*は現物株建玉の印で各100株ずつになっています。
次の差益は当日終値からの差益になっています。
11月損益は当月の差益です。含み損益は残建玉の損益計でマイナスが損になっています。
株で資金を減らさない究極の方法
【無料メールマガジン】
Eメールをご登録下さい。↓↓
もしくは下記メールアドレスに空メールを送って頂ければ登録させて頂きます。
info-apply@guevara3d.xsrv.jp