もし韓国海軍が海上自衛隊と日本海対馬で交戦したら?・・
韓国は日本を簡単に倒せる仮想敵国と見なしているようだ。
もともと朝鮮では両班、常民、奴婢、白丁等の身分に分かれており、貴族階級に相当する両班が威張り散らしていた。
奴隷制度と人身売買制度は日本の併合により違法とされたが、それまでは暗黒の内政状態に置かれていた。
日韓併合以前から朝鮮半島では一部両班の過激派が独立を主張していたものの、元の奴婢、白丁らの一般市民は反発をして、国民運動とはならずに平定されている。
日本が大韓帝国を併合して朝鮮半島を領有して以来、国際社会からは独立とは無縁の経過を辿って、連合国の勝利によって突然に韓国という独立国家となったのだ。
サンフランシスコ講和会議において当時の李承晩大統領は韓国の戦勝国としての地位を要求したが、一度も日本と戦ったことが無かったことから連合国側から拒否されている。
防衛大学校材料物性工学科卒の濱口和久(はまぐち・かずひさ)氏は陸上自衛隊で防災・防衛の専門家として活躍をしていたが、夕刊フジzakzakに「”反日暴挙”連発も...練度、装備はイマイチ」として韓国海軍の情勢を寄稿している。
例えは良くないが、米国連邦軍に対して州兵部隊が反乱を企てるに等しい。
充分な練度と最精鋭の装備が欠かせず、情報収集の重要性を軽んじたGSOMIA破棄は、韓国海軍が自ら底深い穴に落ち込んだことを象徴している。
「積弊清算」や「反日国是」といったスローガンだけでは戦争には勝てないのだ。
【絶望の韓国軍】韓国は日本を“仮想敵国”と見なしている!? 敵意むき出しの“反日暴挙”連発も…練度、装備はイマイチ
2019.10.16
韓国軍の最新鋭ステルス戦闘機F35A=927日、韓国・大邱(共同)
~前部省略~
海自は今年4月、中国海軍が山東省青島沖で行った国際観艦式に護衛艦を派遣した。中国海軍の海自観艦式への参加は、安倍首相が昨年10月に訪中した際、日中間で合意した「艦艇の相互訪問」によるものだった。
中国海軍を招待する一方で、韓国海軍は招待しなかった。
韓国とは、自衛艦旗「旭日旗」への反発や、韓国海軍駆逐艦による海自哨戒機へのレーダー照射事件、日韓の軍事情報包括保護協定(GSOMIA)破棄決定などで、軍事当局間同士の信頼関係が大きく損なわれた。安全保障上の連携が困難な事態となっている。
~途中省略~
ここまでくると、韓国海軍の動きは、日本を「仮想敵国」と見なしているのに等しい。朝鮮半島を分断する38度線が、日本海まで下りてきた事態といえる。韓国は、日本と一戦交えたいと考えているのか。しかし、韓国海軍は練度が低いうえ、装備も部品の不良や故障・事故を頻繁に起こしており、稼働率が低い。海自に勝てる能力などない。
太平洋戦争開戦直前の日本のように、竹やり精神主義が蔓延している韓国世論だから、ひょっとしたら起死回生の「真珠湾攻撃」を企てないとも限らない。
もし、日韓開戦となった場合でも、中国は現在のところ日本を敵として戦いたくはなく、中立を維持するものと思われる。
文在寅政権は是が非でも南北統一によって核保有国朝鮮として日本に対峙することを考えており、隙あらば必ず侵攻して来ることを想定しなければならない。
台風19号(アジア名ハギビス)という歴史上類を見ない災厄に見舞われた我が国であるから、隣国の政治的暴発が決してないとは言い切れないのだ。
「取引するのはたった1銘柄だけ!株価の予測なんて1mmもしない!1日5分の取引で年利100%を達成した『波乗り株トレード』」
直近の株式トレードの結果は次のとおりです。
10月15日(火)の日経平均株価日足チャートは窓を開けて寄り付き、上下に短いヒゲを伴う「中陽線」をつくり大きく続伸した。
前週末に行われた米中閣僚級貿易協議で部分合意に至ったことを好感して、投資家心理はリスクオンで推移した。
このローソク足は上昇期待感と共に相場の上昇を暗示している。
AOI TYO HDは長い上ヒゲと短い下ヒゲを伴う「上影陽線(小陽線)」をつくり反発した。
このローソク足は失望感と共に調整局面入りを暗示している。
出来高は62500株と先週末より漸増している。
蛇の目は上下に長いヒゲを伴う「寄り引き同時線(十字線)」をつくり続伸した。
このローソク足は気迷いと共に相場の転換を暗示している。
出来高は32300株と前日より漸増しているが僅少である。
AOI TYO HD632(+10)、蛇の目406(+6)の終値で引け、決済は見送った。
直近のトレード結果の配置表は下記のとおりです。m(_ _)m
*日経平均株価 22207.21 408.34
10月15日 (火) 3975 AOI TYO HD 前日終値 622
日付 約定株価 状態 差益 当日終値 632
———- 1017 〇* -1925 500株 現物株とりまとめ
5月8日 762 〇 -130 100株
7月3日 689 〇 -57 100株
9月24日 639 〇 -14 200株
9月18日 627 〇 5 100株
9月18日 627 × -5 100株
10月9日 627 × -5 100株
8月26日 612 × -20 100株
8月27日 612 × -60 300株
10月損益 0 含み損益 -221100 売6ー 10買
10月15日 (火) 6445 蛇の目 前日終値 400
日付 約定株価 状態 差益 当日終値 406
9月24日 1270 〇* -864 100株 現物株
8月17日 1080 〇* -674 100株 現物株
10月損益 0 含み損益 -153800 売0ー 2買
2019年度損益計(前月分までの合計)
AOI TYO HD -330200
蛇の目 0
2018年度損益計
AOI TYO HD 180500
蛇の目 500
過去の収益合計は前年度分だけ掲載致しました。
配置表の見方を各用語毎に説明しておきます。
上表の一番左側が約定した日とその時の株価です。
状態の×は売建玉、〇は買建玉、〇*は現物株建玉の印で各100株ずつになっています。
次の差益は当日終値からの差益になっています。
10月損益は当月の差益です。含み損益は残建玉の損益計でマイナスが損になっています。
株で資金を減らさない究極の方法
【無料メールマガジン】
Eメールをご登録下さい。↓↓
もしくは下記メールアドレスに空メールを送って頂ければ登録させて頂きます。
info-apply@guevara3d.xsrv.jp
あしたはきっといい日になるよ!!(^-^)