噂で買って事実で売れ
ビットコイン相場は急上昇の後すぐに急降下をしており、まるでジェットコースター相場のようである。
今回の急上昇の原因がSECによるビットコインETFの申請を認めそうだという噂で買われていたのだが、ウィンクルボス兄弟のビットコインETFがSECにより拒否された事実を受けて、悲観売りが殺到したことによる。
しかしSECの拒否理由をよく見れば、ビットコインのシステム上の理由からではなく、あくまで取引所の脆弱性を指摘したものであり、「詐欺や価格操作などを防ぐ上でSECが求める水準」に達していないことなのである。
2018年7月27日
ウィンクルボス兄弟のビットコインETF拒否 SECはビットコインより取引所の問題を指摘
米国証券取引委員会(SEC)は26日、ウィンクルボス兄弟が申請していたビットコインETF(上場投資信託)を拒否すると発表した。この発表を受けてビットコイン(BTC)価格は心理的な節目となる8000ドルを下回っている。
~以下省略~
ビットコインには間違いなく問題はなく、投資家の先走った不安心理の影響かと考えられるのだが、SEC内部でも賛成派と反対派での綱引きが演じられていたのであろう。
個人投資家が注目するのはシカゴオプション取引所(CBOE)が申請したビットコインETFで、SECは、8月10日から9月24日までの間に結論を出すとみられていることから、まだ多数が反対派の勝利を予感しているのかも知れない。
直近の株式トレードの結果は次のとおりです。
7月26日(木)の日経平均株価日足チャートは上下にヒゲを伴う「小陰線」をつくり僅かに反落した。
外国為替市場で円高傾向に振れて、日銀がETFの購入配分を見直すとの観測がされたことから、投資家心理はリスクオフへと傾いた。
AOI TYO HDは上下に長いヒゲを伴う「寄せ線(寄引同時線)」に近いローソク足を描き大幅続落した。
前場の引け値で新規買建玉と新規売建玉を100株ずつ引成で両建て約定させておく。
これは直近の買建玉と直近の売建玉との間がある程度開いたことと、2月14日1148円の売建玉が8月13日に返済期限を迎えるために損害を減らす目的での準備のためである。
このローソク足は安値圏で「寄せ線」が現れた場合は「反騰のサイン」とされているが、明日は上昇か。
出来高は356400株と前日より漸増している。
蛇の目は上下にヒゲを伴う「陽のコマ」をつくり3日続伸した。
このローソク足は上昇期待感の中に気迷いがあり、相場の転換を暗示している。
出来高は43700株と前日より漸増している。
AOI TYO HD1410(-46)、蛇の目713(+7)の終値で引け、決済は見送った。
直近のトレード結果の配置表は下記のとおりです。m(_ _)m
*日経平均株価 22586.87 -27.38
7月26日 (木) 3975 AOI TYO HD 前日終値 1590
日付 約定株価 状態 差益 前場終値 1411
1月4日 1113 〇* 1073 360株 現物株
(TYO2000株 ⇒ AOI TYO HD 360株)
4月17日 1681 〇 -270 100株
5月8日 1605 〇 -194 100株
4月23日 1600 〇 -189 100株
7月26日 1411 〇 0 100株 前場引成買建玉
7月26日 1411 × 0 100株 前場引成売建玉
5月25日 1352 × -59 100株
2月22日 1228 × -183 100株
2月14日 1148 × -263 100株
7月損益 21700 含み損益 -8520 売4ー 7.6買
⇓ ⇓ ⇓
7月26日 (木) 3975 AOI TYO HD 前日終値 1590
日付 約定株価 状態 差益 当日終値 1410
1月4日 1113 〇* 1069 360株 現物株
(TYO2000株 ⇒ AOI TYO HD 360株)
4月17日 1681 〇 -271 100株
5月8日 1605 〇 -195 100株
4月23日 1600 〇 -190 100株
7月26日 1411 〇 -1 100株
7月26日 1411 × 1 100株
5月25日 1352 × -58 100株
2月22日 1228 × -182 100株
2月14日 1148 × -262 100株
7月損益 21700 含み損益 -8880 売4ー 7.6買
7月26日 (木) 6445 蛇の目 前日終値 706
日付 約定株価 状態 差益 当日終値 713
9月24日 1270 〇* -557 100株 現物株
8月17日 1080 〇* -367 100株 現物株
2月8日 721 〇 -8 100株
3月5日 726 × 13 100株
7月損益 0 含み損益 -91900 売1ー 3買
今年度損益計(前月分までの合計)
AOI TYO HD 138400
蛇の目 0
2017年度損益計
AOI TYO HD 17900
蛇の目 16100
2016年度損益計
TYO 36000
蛇の目 3700
2015年度損益計
TYO 170000
蛇の目 -10600
配置表の見方を各用語毎に説明しておきます。
上表の一番左側が約定した日とその時の株価です。
状態の×は売建玉、〇は買建玉、〇*は現物株建玉の印で各100株ずつになっています。
次の差益は当日終値からの差益になっています。
7月損益は当月の差益です。含み損益は残建玉の損益計でマイナスが損になっています。
株で資金を減らさない究極の方法
【無料メールマガジン】
Eメールをご登録下さい。↓↓
もしくは下記メールアドレスに空メールを送って頂ければ登録させて頂きます。
info-apply@guevara3d.xsrv.jp