© Fotolia / Uli-B
自衛隊のサイバー攻撃能力保有、政府は検討明記の方針
2018年12月02日 18:53
日本政府は自民、公明両党によるワーキングチームの会合で、防衛計画の大綱(防衛大綱)に自衛隊のサイバー攻撃能力保有の検討を明記する方針を示した。毎日新聞が報じた。
ようやく日本もサイバー戦争への備えに踏み出した。
サイバー空間においては民間企業だけでなく官庁までが、大量のマシンから1つのサービスに一斉にDoS攻撃を仕掛けるDDoS攻撃(分散型サービス妨害攻撃)やコンピュータウィルスを仕掛けられるなどの被害を受けている。
容疑者は匿名を徹底しているので、団体なのか個人なのか、あるいは国家なのかは不明のままであり、国境という概念が無いために身柄拘束などは全く出来ない状態にある。
経済的損害だけであれば不幸中の幸いと言うことが出来るが、飛行場や鉄道流通システム、水道貯水地や電力施設、あるいは原子力発電所などの核施設や軍事施設などが襲われた場合には国民の生命に致命的打撃となりかねない。
サイバー空間の特徴として領空を示すマーカーなどは無く、領空侵害という概念が存在していないので、専守防衛か積極防衛か、あるいは敵基地攻撃かという議論自体が意味をなさないのだ。
攻撃側の性質によって自衛権で対処するのか、あるいは警察権になるかという議論も、相手がはっきりしていない状況では、常に最悪の場合を想定しながら対処せざるを得ない。
昔から「防御なくして攻撃なし」という格言があるが、特にサイバー戦争の局面では敵の攻撃を発見・分析することから始まり、次には「攻撃は最大の防御なり」という格言に従って相手を潰すことになる。
防御方法は攻撃内容に依存しており、攻撃方法は防御内容から導かれるのでどちらが先か後かということにはならない。
「鶏が先か、卵が先か」というパラドックスに悩まされそうである。
その内に国会において政治家の議論にかけられるのだろうが、現実世界の防衛とサイバー世界の違いが余りに開き過ぎており、簡単にはまとまらないことが予想されるのだ。
直近の株式トレードの結果は次のとおりです。
11月30日(金)の日経平均株価日足チャートは上下にヒゲを伴う「小陽線」をつくり6日続伸した。
前日の米国株市場で上昇一服となり、為替が円高に振れたが、投資家心理はリスクオンで終始した。
AOI TYO HDは長い上ヒゲと短い下ヒゲを伴う「上影陽線」をつくり反発した。
このローソク足は高値警戒感・失望感と共に調整局面入りを暗示している。
出来高は130300株と前日より漸増している。
蛇の目は上下にヒゲを伴う「陽のコマ(短陽線)」をつくり小幅反発した。
このローソク足は上昇期待感の中に気迷いがあり、相場の転換を暗示している。
出来高は16900株と前日より半減しているが僅少である。
AOI TYO HD1050(+25)、蛇の目567(+2)の終値で引け、決済は見送った。
直近のトレード結果の配置表は下記のとおりです。m(_ _)m
*日経平均株価 22351.06 88.46
11月30日 (金) 3975 AOI TYO HD 前日終値 1025
日付 約定株価 状態 差益 当日終値 1050
1月4日 1113 〇* -227 360株 現物株
(TYO2000株 ⇒ AOI TYO HD 360株)
8月15日 1505 〇 -455 100株
10月5日 1441 〇 -391 100株
10月11日 1379 〇 -329 100株
10月22日 1372 〇 -322 100株
10月19日 1323 〇 -273 100株
10月25日 1239 〇 -189 100株
11月15日 1117 〇 -67 100株
11月26日 1049 × -1 100株
11月20日 1047 × -3 100株
11月損益 -8100 含み損益 -225380 売2ー 10.6買
11月30日 (金) 6445 蛇の目 前日終値 565
日付 約定株価 状態 差益 当日終値 567
9月24日 1270 〇* -703 100株 現物株
8月17日 1080 〇* -513 100株 現物株
11月損益 0 含み損益 -121600 売0ー 2買
今年度損益計(前月分までの合計)
AOI TYO HD 183200
蛇の目 500
2017年度損益計
AOI TYO HD 17900
蛇の目 16100
2016年度損益計
TYO 36000
蛇の目 3700
2015年度損益計
TYO 170000
蛇の目 -10600
配置表の見方を各用語毎に説明しておきます。
上表の一番左側が約定した日とその時の株価です。
状態の×は売建玉、〇は買建玉、〇*は現物株建玉の印で各100株ずつになっています。
次の差益は当日終値からの差益になっています。
11月損益は当月の差益です。含み損益は残建玉の損益計でマイナスが損になっています。
株で資金を減らさない究極の方法
【無料メールマガジン】
Eメールをご登録下さい。↓↓
もしくは下記メールアドレスに空メールを送って頂ければ登録させて頂きます。
info-apply@guevara3d.xsrv.jp