「早耳の耳だおれ」ということもある
巷には「3月10日大暴落」という噂が流れている。
アメリカの有名なジム・ロジャーズという投資家が予想をしたものだから、それが世界中に広まってしまったらしい。
「3月10日暴落説」に新情報 NYダウのみならず世界同時株安の様相に=高島康司
などという物騒な意見も述べられている。
一方、ドル円相場が気になるところだが、「1ドル65円になる」と伝説のディーラー若林栄四氏が断言しており、株価暴落は既定路線となっているようなのだ。
どうも、根がへそ曲がりのせいか、大方の逆に賭けてみたくなるのである。
「明日の株価の行方なんて、どっちに転んでも分かるわけないさ」と言い聞かせて、売建玉を後場引成決済で約定させた。
昨日155円で新規空売りしたTYO1000株の本日終値152円だったので、プラス3円にしかならず、普通なら決済しないのだけど、今月の利確第1号と3月10日のジム・ロジャースの予言日ということで強行した。
さあ、明日が楽しみだ。
直近の株式トレードの結果は次のとおりです。
本日の日経平均株価は3日連続急落の憂き目にあったが、上昇を示す十字足が出来たので明日は急騰するかも。
TYO152(-4)、蛇の目630(-16)の終値で引け、TYOのみ引成で利確した。
直近のトレード結果の配置表は下記のとおりです。m(_ _)m
*日経平均株価 16642.20 -140.95
3月9日 (水) 4358 TYO 前日終値 156
日付 約定株価 状態 差益 当日終値 152
6月17日 204 ○ -52
3月8日 155 × 3 後引成決済
7月9日 196 ○ -44
3月損益 0 含み損益 -93000 売1 ー 2買
↓ ↓ ↓
3月9日 (水) 4358 TYO 前日終値 156
日付 約定株価 状態 差益 当日終値 152
6月17日 204 ○ -52
7月9日 196 ○ -44
3月損益 3000 含み損益 -96000 売0 ー 2買
3月9日 (水) 6445 蛇の目 前日終値 64.6
日付 約定株価 状態 差益 当日終値 63.0
8月17日 108 ○ -45
1月21日 60.5 × -2.5
9月24日 127 ○ -64
3月損益 0 含み損益 -111500 売1 ー 2買
今年度損益計
TYO 42000
蛇の目 0
昨年度損益計
TYO 170000
蛇の目 -10600
配置表の見方を各用語毎に説明しておきます。
上表の一番左側が約定した日とその時の株価です。
状態の×は売建玉、○は買建玉、○*は現物株建玉の印で各1000株ずつになっています。
次の差益は当日終値からの差益になっています。
3月損益は当月の差益です。含み損益は残建玉の損益計でマイナスが損になっています。