東証大引け 大幅続落、401円安 米中摩擦を警戒、中国株安も重荷
2018/6/19 15:31
19日の東京株式市場で日経平均株価は大幅に続落し、前日比401円85銭(1.77%)安の2万2278円48銭とこの日の安値で引けた。1日以来の安値水準で、前日比の下落幅は3月23日(974円)以来およそ3カ月ぶりの大きさだった。米中貿易摩擦の激化を警戒し、幅広い銘柄に運用リスク回避目的の売りが出た。外国為替市場で円の対ドル相場が1ドル=109円台半ばまで上昇したことも投資家心理を冷やした。
~以下省略~
トランプ大統領による中国へのブラフが効きすぎたようで、世界同時株安の状況へと発展している。
コマツや日立建機など中国関連銘柄の下げが目立って大きいが、それでも米中貿易摩擦ショックと呼ばれる程ではない。
中国上海総合指数の下げが極端に大きいので急落ではあるが暴落とまでは言えないだろう。
中にはお隣のカナダのように僅かながらプラスの反応を示している国もある。
トランプ流のハッタリなのだろうが、習近平主席も全く退く気配を見せないために、投資家は株式などのリスクの高い資産を避け、国債や短期金融商品など相対的に安全と思われる資産に資金を移していることから日本株安と円高へと繋がっている。
下げたものは上がるのが常で、それ程の心配は無用かと思うのだが、意地の張り合いはトランプのカードだけにしてもらいたいものだ。
直近の株式トレードの結果は次のとおりです。
6月19日(火)の日経平均株価日足チャートは上ヒゲを伴う「大陰線」をつくり大幅続落した。
米中貿易摩擦激化への懸念と為替の円高を背景に投資家心理がリスクオフへと傾いている。

日経平均株価日足チャート2018年6月19日(火)
AOI TYO HDは短い下ヒゲを伴う「大陰線」をつくり大幅反落した。
前場終了間際にマイナス100を突破したため逆張りで新規買建玉100株を前場引成で約定させた。
しかし後場に入ってから更に下降して終えており、少し早過ぎる仕掛けだったようだ。まあ、いいさ。
出来高は422600株と前日より漸増している。

AOI TYO HD日足チャート2018年6月19日(火)
蛇の目は殆ど「寄引同時線」で、長い上ヒゲと短い下ヒゲを伴う「コマ(陽の極線)」をつくり反落した。
持合いを上放れするエネルギーを感じられるが、上値が重い。
出来高は36700株と前日より半減している。
AOI TYO HD1350(-121)、蛇の目730(-6)の終値で引け、決済は見送った。
直近のトレード結果の配置表は下記のとおりです。m(_ _)m
*日経平均株価 22278.48 -401.85
6月19日 (火) 3975 AOI TYO HD 前日終値 1471
日付 約定株価 状態 差益 前場終値 1373
1月4日 1113 〇* 936 360株 現物株
(TYO2000株 ⇒ AOI TYO HD 360株)
4月17日 1681 〇 -308 100株
5月8日 1605 〇 -232 100株
4月23日 1600 〇 -227 100株
6月19日 1373 〇 0 100株 前場引成新規買建玉
5月25日 1352 × -21 100株
2月22日 1228 × -145 100株
2月14日 1148 × -225 100株
6月損益 10400 含み損益 -22200 売3ー 7.6買
⇓ ⇓ ⇓
6月19日 (火) 3975 AOI TYO HD 前日終値 1471
日付 約定株価 状態 差益 当日終値 1350
1月4日 1113 〇* 853 360株 現物株
(TYO2000株 ⇒ AOI TYO HD 360株)
4月17日 1681 〇 -331 100株
5月8日 1605 〇 -255 100株
4月23日 1600 〇 -250 100株
6月19日 1373 〇 -23 100株 前場引成新規買建玉
5月25日 1352 × 2 100株
2月22日 1228 × -122 100株
2月14日 1148 × -202 100株
6月損益 10400 含み損益 -32780 売3ー 7.6買
6月19日 (火) 6445 蛇の目 前日終値 736
日付 約定株価 状態 差益 当日終値 730
9月24日 1270 〇* -540 100株 現物株
8月17日 1080 〇* -350 100株 現物株
2月8日 721 〇 9 100株
3月5日 726 × -4 100株
6月損益 0 含み損益 -88500 売1ー 3買
今年度損益計
AOI TYO HD 109900
蛇の目 0
2017年度損益計
AOI TYO HD 17900
蛇の目 16100
2016年度損益計
TYO 36000
蛇の目 3700
2015年度損益計
TYO 170000
蛇の目 -10600
配置表の見方を各用語毎に説明しておきます。
上表の一番左側が約定した日とその時の株価です。
状態の×は売建玉、〇は買建玉、〇*は現物株建玉の印で各100株ずつになっています。
次の差益は当日終値からの差益になっています。
6月損益は当月の差益です。含み損益は残建玉の損益計でマイナスが損になっています。
株で資金を減らさない究極の方法
【無料メールマガジン】
Eメールをご登録下さい。↓↓
もしくは下記メールアドレスに空メールを送って頂ければ登録させて頂きます。
info-apply@guevara3d.xsrv.jp