ついに歴史的な英国のEU残留か離脱かを問う国民投票が開始された。
投票は現地時間午前7時(日本時間午後3時)に始まり、午後10時(同24日午前6時)に締め切られるので、早ければ東京市場が昼休みに入る頃に大勢が判明する可能性もあり、大引けの午後3時にはハッキリするだろう。
トレーダーは眠らない、数十億ドルが動く夜-寝袋、コーヒーで重装備
エンダ・ホマン氏は23日の夜を眠らずに過ごす。アライド・アイリッシュ銀行(ダブリン)のシニア外為トレーダーの同氏は23日夜から24日朝にかけて、英国が欧州連合(EU)に残るのか離脱するのかと固唾(かたず)を飲んでスクリーンを見つめ続けるだろう。市場のボラティリティという点でも、消費されるコーヒーの量という点でも記録的な夜になることは確かだ。 2016年6月23日 08:14 JST Bloomberg
バークレイズによれば、約1400億ドル(約15兆円)の現金が投資の機会を見極めようと待機しているとのことで、トレーダーは秒速でキーボードを叩き続けなければならず、ポンドを売るにせよ、買うにせよ、約1~2時間でとてつもなく大きな金額が動くのだ。
日本への影響も計り知れず、予定通り残留が決まれば多少の円安と株高をもたらし、もし離脱となれば円高が大きく進み、株安に連動して、同じようにドル高と米国株安から破滅的な世界同時株安を誘発するかも知れない。
世界連鎖暴落はなぜ再発したか【電子書籍】[ 副島隆彦 ]
|
本日の日経平均株価は様子見ムードから売買代金も今年2番目の少なさだった。
外資系証券寄り付き前注文動向は差引590万株の買い越しで、金額ベースでも小幅買い越し、米国系、欧州系の両ファンドとも買い越しだった。
市場は英国のEU残留を見込んではいるが、売買高は極端に少なく自信が見えないのだろう。
TYO164(±0)、蛇の目612(+8)の終値で引け、決済は見送った。
直近のトレード結果の配置表は下記のとおりです。m(_ _)m
*日経平均株価 16238.35 172.63
6月23日 (木) 4358 TYO 前日終値 164
日付 約定株価 状態 差益 当日終値 164
6月17日 204 〇* -40
3月14日 160 × -4
4月28日 169 〇 -5
7月9日 196 〇* -32
6月損益 7000 含み損益 -81000 売1 ー 3買
6月23日 (木) 6445 蛇の目 前日終値 60.4
日付 約定株価 状態 差益 当日終値 61.2
8月17日 108 〇* -46.8
4月6日 54.3 × -6.9
9月24日 127 〇* -65.8
6月損益 3600 含み損益 -119500 売1 ー 2買
今年度損益計
TYO 47000
蛇の目 0
昨年度損益計
TYO 170000
蛇の目 -10600
配置表の見方を各用語毎に説明しておきます。
上表の一番左側が約定した日とその時の株価です。
状態の×は売建玉、〇は買建玉、〇*は現物株建玉の印で各1000株ずつになっています。
次の差益は当日終値からの差益になっています。
6月損益は当月の差益です。含み損益は残建玉の損益計でマイナスが損になっています。
あしたはきっといい日になるよ!!(^-^)