日経平均株価は底を打ったか
政治家の驕りが酷い。
宮崎謙介議員が不倫で政治家を辞めた。
島尻安伊子・沖縄北方担当相は歯舞が読めずに秘書官から教わっていた。
丸川環境相は1mシーベルト問題で自らの発言を取り消した。
株価は極度に下がって、どう考えても末期的症状の安倍政権だが、まだまだ永続しそうなのは野党の不甲斐無さがさせるのか、それとも持って生まれた強運のせいか。
谷底に落ち込んだ感がある日経平均株価だが、ようやく転換の兆しが見えて来た。
12日の米国株(12日):反発、S&P500種は6日ぶり上昇 (Bloomberg.co.jp)との記事に日本中が沸いているに違いない。
為替レートが円安に振れており、日銀の介入が噂されている。
15日の米金融市場はプレジデンツデーの祝日で休場のため、安心して日本株へのトレードが可能になる。
円安・株高あるいは円高・株安がすっかり定着しているが、15日の東京証券取引所の寄付きが楽しみだ。
直近の株式トレードの結果は次のとおりです。
直近のトレード結果の配置表は下記のとおりです。m(_ _)m
*日経平均株価 14952.61 -760.78
2月12日 (金) 4358 TYO 前日終値 154
日付 約定株価 状態 差益 当日終値 144
6月17日 204 ○ -60
2月9日 163 × 19.0
7月9日 196 ○ -52
2月損益 11000 含み損益 -93000 売1 ー 2買
2月12日 (金) 6445 蛇の目 前日終値 53.7
日付 約定株価 状態 差益 当日終値 48.1
8月17日 108 ○* -59.9
1月21日 60.5 × 12.4
9月24日 127 ○* -78.9
2月損益 0 含み損益 -126400 売1 ー 2買
今年度損益計
TYO 16000
蛇の目 0
昨年度損益計
TYO 170000
蛇の目 -10600
配置表の見方を各用語毎に説明しておきます。
上表の一番左側が約定した日とその時の株価です。
状態の×は売建玉、○は買建玉、○*は現物株建玉の印で各1000株ずつになっています。
次の差益は当日終値からの差益になっています。
2月損益は当月の差益です。含み損益は残建玉の損益計でマイナスが損になっています。