米軍のシリア攻撃で東京市場、リスク回避強まる 円高・株安 「対北朝鮮政策でも強硬姿勢を示すと連想」と専門家
7日の東京市場では、米軍がシリアのアサド政権の施設にミサイル攻撃を実施したことで投資家のリスク回避姿勢が強まり、円買いと株売りが強まった。円相場は朝方に1ドル=111円近辺まで円安に振れていたが、ミサイル攻撃が報じられた後は一時1ドル=110円10銭台まで円高が進行。前日比188円高まで反発していた日経平均株価も一時マイナス圏に転じた。
午前11時現在の日経平均株価は前日終値比38円01銭安の1万8559円05銭。
前日に米国株が小幅反発したことや米労働関連指標が市場予想を上回ったことから、朝方は円安・株高で推移した。ただ、米軍のミサイル攻撃が報じられると流れは一変し、比較的安全な資産とされる円を買う動きが広がり、外国為替市場では円高に振れた。円高進行につられて平均株価も上げ幅を急速に縮め、一時前日比79円安まで下げた。
金融市場では、地政学リスクの高まりが意識されている。三井住友アセットマネジメントの市川雅浩シニアストラテジストは「米国が対シリア政策を転換してミサイル攻撃を実施したことで、対北朝鮮政策でも強硬姿勢を示すとの連想が働きやすい」と指摘した。
米中首脳会談の真最中に米国がシリアを巡航ミサイルで攻撃したという一報が入って来た。
「一線を越えた」シリアへの断固たる対応をするトランプ大統領の覚悟を見せつけられて、同じく「一線を越えた」北朝鮮への軍事行動も辞さないことが連想できる。
しかし、昔から朝鮮半島を自国防衛の緩衝地帯としてとらえている中国・習近平主席の心中は如何だったろうか。
大きな地政学的なリスクを抱えて東京市場も大騒ぎの一日だった。
直近の株式トレードの結果は次のとおりです。
4月7日(金)の日経平均株価日足チャートは上下にヒゲを伴う「小陰線」で終値こそ上昇したが米国のシリアへの巡航ミサイル攻撃が行われたことによるリスク回避があって見通しが判然としない。。

日経平均株価日足チャート2017年4月7日(金)
外資系寄付き前注文動向は売りが1300万株、買いが1470万株、差し引き170万株の買い越し、金額ベースでは買い越しで、米国系ファンドは買い越し 、欧州系ファンドは売り越しだった。
上場して64営業日目のAOI TYO HDはほとんどコマに近い上下にヒゲを伴う「小陰線」をつくった。
出来高は155000株(昨日は133000株)と余り変化無いが上場来安値を再び更新している。
参考までに罫線図を載せておいた。

AOI TYO HD日足チャート2017年4月7日(金)
蛇の目は上影陽線の売りサインを示した。
昨日の「卓上ロボットの好材料」に反応したのか前場では大きく陽転するかと思われたが結局上値は限定的だった。

蛇の目日足チャート2017年4月7日(金)
AOI TYO HD808(-2)、蛇の目738(+1)の終値で引けている。
地政学的なリスクから暴落の可能性も考えてAOI TYO HDの前場寄成新規売建玉を入れておく。
実は昨日AOI TYO HDを後場引成新規売建玉をつくったつもりだったが、どうやら自分のコンピュータ操作ミスなのか1月5日 871 円買建玉を誤って売却してしまった。多少でもプラスになるはずが逆に損切りとなってしまった。
本日の朝に気が付きサポートセンターへ電話を入れて担当者と話したが時すでに遅し。
一応間違った昨日の配置表と修正した新しいものを掲載しておいた。
直近のトレード結果の配置表は下記のとおりです。m(_ _)m
*日経平均株価 18597.06 -264.21
(誤り)
4月6日 (木) 3975 AOI TYO HD 前日終値 822
日付 約定株価 状態 差益 前場終値 812
1月4日 1113 〇* -1084 360株
(TYO2000株 ⇒ AOI TYO HD 360株)
1月5日 871 〇 -59 100株
1月16日 860 〇 -48 100株
2月7日 868 〇 -56 100株
3月2日 837 〇 -25 100株
3月2日 837 × 25 100株前場引成返済買決済
4月6日 812 × 0 100株前場引成新規売建玉
4月損益 0 含み損益 -124660 売1ー 7.6買
⇩ ⇩ ⇩
4月6日 (木) 3975 AOI TYO HD 前日終値 822
日付 約定株価 状態 差益 当日終値 810
1月4日 1113 〇* -1091 360株
(TYO2000株 ⇒ AOI TYO HD 360株)
1月5日 871 〇 -61 100株
1月16日 860 〇 -50 100株
2月7日 868 〇 -58 100株
3月2日 837 〇 -27 100株
4月6日 812 × 2 100株前場引成新規売建玉
(誤り)4月6日 810 × 0 100株後場引成新規売建玉
4月損益 2500 含み損益 -128480 売2ー 7.6買
(正)
4月6日 (木) 3975 AOI TYO HD 前日終値 822
日付 約定株価 状態 差益 前場終値 812
1月4日 1113 〇* -1084 360株
(TYO2000株 ⇒ AOI TYO HD 360株)
1月5日 871 〇 -59 100株
1月16日 860 〇 -48 100株
2月7日 868 〇 -56 100株
3月2日 837 〇 -25 100株
3月2日 837 × 25 100株前場引成返済買決済
4月6日 812 × 0 100株前場引成新規売建玉
4月損益 0 含み損益 -124660 売2ー 7.6買
⇩ ⇩ ⇩
4月6日 (木) 3975 AOI TYO HD 前日終値 822
日付 約定株価 状態 差益 当日終値 810
1月4日 1113 〇* -1091 360株
(TYO2000株 ⇒ AOI TYO HD 360株)
(正)1月5日 871 〇 -61 100株後場引成返済売決済
1月16日 860 〇 -50 100株
2月7日 868 〇 -58 100株
3月2日 837 〇 -27 100株
4月6日 812 × 2 100株前場引成新規売建玉
4月損益 2500 含み損益 -128480 売1ー 7.6買
⇩ ⇩ ⇩
4月6日 (木) 3975 AOI TYO HD 前日終値 822
日付 約定株価 状態 差益 当日終値 810
1月4日 1113 〇* -1091 360株
(TYO2000株 ⇒ AOI TYO HD 360株)
1月16日 860 〇 -50 100株
2月7日 868 〇 -58 100株
3月2日 837 〇 -27 100株
4月6日 812 × 2 100株前場引成新規売建玉
4月損益 -3600 含み損益 -122380 売1ー 7.6買
(以下は本日の結果です)
*日経平均株価 18664.63 67.57
4月7日 (金) 3975 AOI TYO HD 前日終値 810
日付 約定株価 状態 差益 当日始値 810
1月4日 1113 〇* -1091 360株
(TYO2000株 ⇒ AOI TYO HD 360株)
1月16日 860 〇 -50 100株
2月7日 868 〇 -58 100株
3月2日 837 〇 -27 100株
4月6日 810 × 0 100株寄成新規売建玉
4月6日 812 × 2 100株
4月損益 -3600 含み損益 -122380 売2ー 7.6買
⇩ ⇩ ⇩
4月7日 (金) 3975 AOI TYO HD 前日終値 810
日付 約定株価 状態 差益 当日終値 808
1月4日 1113 〇* -1098 360株
(TYO2000株 ⇒ AOI TYO HD 360株)
1月16日 860 〇 -52 100株
2月7日 868 〇 -60 100株
3月2日 837 〇 -29 100株
4月6日 810 × 2 100株寄成新規売建玉
4月6日 812 × 4 100株
4月損益 -3600 含み損益 -123300 売2ー 7.6買
4月7日 (金) 6445 蛇の目 前日終値 737
日付 約定株価 状態 差益 当日終値 738
9月24日 1270 〇* -532 100株
8月17日 1080 〇* -342 100株
3月17日 818 〇 -80 100株
4月6日 737 × -1 100株
3月31日 798 〇 -60 100株
4月損益 1500 含み損益 -101500 売1ー 4買
今年度損益計
AOI TYO HD 7200
蛇の目 8200
前年度損益計
TYO 36000
蛇の目 3700
前々年度損益計
TYO 170000
蛇の目 -10600
配置表の見方を各用語毎に説明しておきます。
上表の一番左側が約定した日とその時の株価です。
状態の×は売建玉、〇は買建玉、〇*は現物株建玉の印で各100株ずつになっています。
次の差益は当日終値からの差益になっています。
4月損益は当月の差益です。含み損益は残建玉の損益計でマイナスが損になっています。
株で資金を減らさない究極の方法
【無料メールマガジン】
Eメールをご登録下さい。↓↓
もしくは下記メールアドレスに空メールを送って頂ければ登録させて頂きます。
info-apply@guevara3d.xsrv.jp