東京都千代田区長選挙で勝利し、握手する石川雅己氏(右)と東京都の小池百合子知事=東京・神田神保町【時事通信社】 自民「小池ブーム続かず」=民進なお連携模索
5日の東京都千代田区長選で小池百合子都知事が支援した現職が圧勝したことを受け、各党幹部から6日、発言が相次いだ。自民党の二階俊博幹事長は7月の都議選への影響に警戒感を示しつつ、「小池ブーム」が長続きすることはないとの見通しを示した。民進党の野田佳彦幹事長は、小池氏との連携をなお模索する意向を示した。 ~以下省略~ 2017/02/06-17:18 JIJI.COM
千代田区長選はトリプルスコアという圧倒的な大差をつけて小池都知事側の勝利で終えた。
開票前から結果は分かっていたが、これ程の差がつくとは思わなかった。
自民党の二階俊博幹事長は「小池ブーム」に対する見通しを誤ったようだ。
長続きすることはないというが、負け惜しみ以外に真の理由があるなら聞かせて欲しい。
また、民進党の野田佳彦幹事長が連携をなお模索しているとのことだが、醜い片思いと言わざるを得ない。
大半の国民は野田幹事長が消費税増税と民主党解党の第一級戦犯だったことを忘れてはいない。
7月の都議選まであと半年を切っており、既成政党が知事の改革へ露骨に反旗を翻えしたり、あるいはコソコソと便乗したりという姿勢をとり続ける限り、結果は見えている。
2月6日(月)の日経平均株価日足チャートは下にヒゲを伴う「小陰線」ながら続伸した。
円高が強含みの重しとなって上げ渋った。

外資系寄付き前注文動向は売りが770万株、買いが380万株、差し引き390万株の売り越し、金額ベースでも売り越しで、米国系ファンドは売り越し 、欧州系ファンドは買い越しだった。
上場して22日目のAOI TYO HDは陽線をつくったが、出来高は昨日より更に少ない74,300株だった。
いよいよ底値を固めて本格的に上昇転換か。
参考までに信用売買建玉のトレードラインを入れた罫線図を載せておいた。

AOI TYO HD853(+14)、蛇の目839(+17)の終値で引け、決済は見送った。
直近のトレード結果の配置表は下記のとおりです。m(_ _)m
*日経平均株価 18976.71 58.51
2月6日 (月) 3975 AOI TYO HD 前日終値 839
日付 約定株価 状態 差益 当日終値 853
1月4日 1113 〇* -936 360株
(TYO2000株 ⇒ AOI TYO HD 360株)
1月5日 871 〇 -18 100株
1月16日 860 〇 -7 100株
1月13日 845 × -8 100株
2月損益 0 含み損益 -96900 売1ー 5.6買
2月6日 (月) 6445 蛇の目 前日終値 822
日付 約定株価 状態 差益 当日終値 839
9月24日 1270 〇* -431
8月17日 1080 〇* -241
2月損益 0 含み損益 -67200 売0ー 2買
今年度損益計
AOI TYO HD 4100
蛇の目 0
前年度損益計
TYO 36000
蛇の目 3700
前々年度損益計
TYO 170000
蛇の目 -10600
配置表の見方を各用語毎に説明しておきます。
上表の一番左側が約定した日とその時の株価です。
状態の×は売建玉、〇は買建玉、〇*は現物株建玉の印で各100株ずつになっています。
次の差益は当日終値からの差益になっています。
2月損益は当月の差益です。含み損益は残建玉の損益計でマイナスが損になっています。
株で資金を減らさない究極の方法
【無料メールマガジン】
Eメールをご登録下さい。↓↓
もしくは下記メールアドレスに空メールを送って頂ければ登録させて頂きます。
info-apply@guevara3d.xsrv.jp