2018年06月20日 16時06分 JST
韓国で35億円相当の仮想通貨が盗まれる 大手交換所ビッサム
大手仮想通貨交換所ビッサムが発表
仮想通貨交換所ビッサムの韓国・ソウル支店
韓国の仮想通貨交換所で35億円盗難
韓国の大手仮想通貨交換所ビッサムは20日午前、約350億ウォン(約34億6千万円)規模の仮想通貨が19日夜から20日未明にかけて盗難にあったと発表した。詳しい原因は明らかになっていない。顧客被害分は同社が補塡(ほてん)するほか、顧客の通貨について盗難防止措置を取ったとしている。同取引所は、安全が確認されるまで当分の間、入出金手続きを停止するという。
韓国政府傘下の韓国インターネット振興院によれば、別の仮想通貨交換所コインレイルでも10日、ハッキングによる仮想通貨の被害申告があった。保有量の30%が流出したといい、韓国メディアは被害額が400億ウォンに上るとしている。
韓国の情報機関・国家情報院によれば、韓国では昨年、北朝鮮によるサイバー攻撃によって数百億ウォン(数十億円)相当の仮想通貨の被害が発生している。(ソウル=牧野愛博)
(朝日新聞デジタル 2018年06月20日 13時27分)
韓国では全て北朝鮮情報機関による犯行と睨んでいる。
最近は南北融和に傾いたとは言え、昨年までは一触即発の臨戦態勢をとっていたことから、多数の状況証拠を掴んでいるようである。
最近のサイバー空間では北朝鮮はもとより、ロシア、中国、イラン、あるいは国籍不明のアノニマスやウィキリークスを創設したアサンジ氏などが積極的にハッキング・グループを養成して世界中で暗躍している模様。
ハッキングでは、事前にマルウェアを送り込んで侵入するケースが大半であり、発信元を確認して犯人特定をするのは容易ではない。
日本でも2018年1月26日 00:02:13から08:26:13にかけてコインチェックが保持している仮想通貨のうちNEM(ネム)(通貨記号はXEM)建ての顧客資産がハッカーによって取引所から外部に送金されてほぼ100%流出した事件が記憶に新しいが、北朝鮮による犯行だったとしても手も足も出せない。
いずれにせよ世界中で極端に韓国が狙われているのは、やはり北朝鮮のサイバーグループによる可能性が大きく、トランプ大統領と金正恩委員長の米朝首脳会談の成果に現を抜かしていると手遅れとなるかも知れない。
朝鮮人民軍偵察総局121局がサイバー攻撃を行っていることが分かっており、現在進行形での攻撃がなされていることから、核ミサイル以上に世界の脅威となっている。
直近の株式トレードの結果は次のとおりです。
6月20日(水)の日経平均株価日足チャートは短い上ヒゲと下ヒゲを伴う「下影陽線」をつくり反発した。
前日の米株安を背景にリスクオフで進んでいたが、前場後半から為替がドル高・円安へと振れたこととアジア株が上昇基調へと転換したのを追い風に「買い優勢」の相場展開となった。
AOI TYO HDは上下にヒゲを伴う「中陽線」をつくり反発した。
日経平均株価の反発に比べて若干弱めだが、昨日に建てた買建玉100株を後場引成返済売決済をしてプラス48の4800円の利益確定をしておく。
出来高は190000株と前日より減少している。
蛇の目は上下にヒゲを伴う「下影陽線」をつくり反発した。
余りボラティリティが無く、保合い継続とみた。
出来高は48500株と前日より漸増している。
AOI TYO HD1421(+71)、蛇の目733(+3)の終値で引けている。
直近のトレード結果の配置表は下記のとおりです。m(_ _)m
*日経平均株価 22555.43 276.90
6月20日 (水) 3975 AOI TYO HD 前日終値 1350
日付 約定株価 状態 差益 当日終値 1421
1月4日 1113 〇* 1109 360株 現物株
(TYO2000株 ⇒ AOI TYO HD 360株)
4月17日 1681 〇 -260 100株
5月8日 1605 〇 -184 100株
4月23日 1600 〇 -179 100株
6月19日 1373 〇 48 100株 後場引成返済売決済
5月25日 1352 × -69 100株
2月22日 1228 × -193 100株
2月14日 1148 × -273 100株
6月損益 10400 含み損益 -120 売3ー 7.6買
⇓ ⇓ ⇓
6月20日 (水) 3975 AOI TYO HD 前日終値 1350
日付 約定株価 状態 差益 当日終値 1421
1月4日 1113 〇* 1109 360株 現物株
(TYO2000株 ⇒ AOI TYO HD 360株)
4月17日 1681 〇 -260 100株
5月8日 1605 〇 -184 100株
4月23日 1600 〇 -179 100株
5月25日 1352 × -69 100株
2月22日 1228 × -193 100株
2月14日 1148 × -273 100株
6月損益 15200 含み損益 -4920 売3ー 6.6買
6月20日 (水) 6445 蛇の目 前日終値 730
日付 約定株価 状態 差益 当日終値 733
9月24日 1270 〇* -537 100株 現物株
8月17日 1080 〇* -347 100株 現物株
2月8日 721 〇 12 100株
3月5日 726 × -7 100株
6月損益 0 含み損益 -87900 売1ー 3買
今年度損益計
AOI TYO HD 109900
蛇の目 0
2017年度損益計
AOI TYO HD 17900
蛇の目 16100
2016年度損益計
TYO 36000
蛇の目 3700
2015年度損益計
TYO 170000
蛇の目 -10600
配置表の見方を各用語毎に説明しておきます。
上表の一番左側が約定した日とその時の株価です。
状態の×は売建玉、〇は買建玉、〇*は現物株建玉の印で各100株ずつになっています。
次の差益は当日終値からの差益になっています。
6月損益は当月の差益です。含み損益は残建玉の損益計でマイナスが損になっています。
株で資金を減らさない究極の方法
【無料メールマガジン】
Eメールをご登録下さい。↓↓
もしくは下記メールアドレスに空メールを送って頂ければ登録させて頂きます。
info-apply@guevara3d.xsrv.jp